【2025年09月】患者さまのための
静岡県 おすすめ矯正歯科医院ランキング

人気のこだわり

1

アクセス 静岡駅

住所
静岡県静岡市葵区御幸町6-11イチセビルディング2・5階
口コミ

口コミ8件

口コミ

歯並びが悪い時は写真うつりを気にしたり、笑顔で口元を隠してしまうことが多かったけれど、キレイな歯並びになっていくのを目で見て自信にもつながり、オープンにできるようになって、受けて良かったなと思います。

口コミ

歯ならびがとてもキレイになりました。期間も早く終わったので良かったです。

口コミ

ずっと気になってた歯並びが約1年という短さでキレイになりとても満足です。ワイヤーが嫌であきらめていましたが、インビザラインを知り、マスク時代ということもあり、本当にやってよかったと思います。スタッフさんも皆良い人ばかりで、感謝しています。

口コミをもっと見る

2

アクセス 上島駅

住所
静岡県浜松市東区天王町1966

3

アクセス 新静岡駅

住所
静岡県静岡市葵区安東2-21-23

4

アクセス 春日町駅

住所
静岡県静岡市駿河区豊田1-9-31

5

アクセス 三島広小路駅

住所
静岡県三島市広小路町13-4キミサワ薬局ビル3階
口コミ

口コミ36件

口コミ

高校生の時に治療終了、歯並びだけでなく顔の感じも改善され、人生が変わった思いでした。今回、娘の治療を希望し通院を始めました。私のことも覚えていてくれ、治療時、前後の写真も見せてもらえました。娘が良くなっていくのが楽しみです。

口コミ

ありがとう!

口コミ

先生もスタッフの皆さんも大変明るく元気で、通うのがまったく苦痛になりませんでした。これからもがんばってください。

口コミをもっと見る

6

住所
静岡県浜松市中区蜆塚4-8-7

7

アクセス 新静岡駅

住所
静岡県静岡市葵区呉服町2-2-14
口コミ

口コミ31件

口コミ

痛くなくてよかった!

口コミ

痛くなかったし、親切でした。

口コミ

先生はこちらの要望を聞いた上で、さまざまなアドバイスをくださいました。

口コミをもっと見る

8

アクセス 静岡駅

住所
静岡県静岡市葵区幸町41

9

アクセス 浜松駅

住所
静岡県浜松市中区中央1-3-6イーストセブン1階

10

アクセス 下土狩駅

住所
静岡県駿東郡長泉町東野515-92

11

アクセス 第一通り駅

住所
静岡県浜松市中区松城町211-3

12

アクセス 磐田駅

住所
静岡県磐田市中泉2-1-2イーストフラット’98アネックス1階

13

アクセス 静岡駅

住所
静岡県静岡市駿河区南町14-25エスパティオ2階 クリニックモール内

14

住所
静岡県浜松市北区三方原町1278-1

15

アクセス 浜松駅

住所
静岡県浜松市中区鍛冶町100-1ザザシティ中央館4F

16

アクセス 新静岡駅

住所
静岡県静岡市伝馬町5-2伝馬町アイワビルリモーネ9階

17

アクセス 高塚駅

住所
静岡県浜松市中区佐鳴台6-7-12

18

アクセス 西焼津駅

住所
静岡県焼津市中新田248-1

19

アクセス 吉原本町駅

住所
静岡県富士市吉原4-7-22

20

アクセス 沼津駅

住所
静岡県沼津市高島本町11-15えがわビル1階

21

アクセス 遠州病院駅

住所
静岡県浜松市中区田町227-16ドゥビルディング 4階

22

アクセス 三島駅

住所
静岡県駿東郡清水町堂庭187-10

23

アクセス 東静岡駅

住所
静岡県静岡市駿河区小鹿856-3

24

アクセス 掛川駅

住所
静岡県掛川市南2-16-2

25

アクセス 高塚駅

住所
静岡県浜松市西区入野町6301-1

26

アクセス 浜松駅

住所
静岡県浜松市中区中島1-5-1

27

住所
静岡県袋井市上山梨2丁目11-3イオン袋井店 東側

28

アクセス 熱海駅

住所
静岡県熱海市田原本町9-1熱海第一ビル3階

29

アクセス 豊田町駅

住所
静岡県磐田市豊岡5965

30

アクセス 新静岡駅

住所
静岡県静岡市葵区伝馬町11-3

31

アクセス 沼津駅

住所
静岡県沼津市三園町9-14

32

アクセス 沼津駅

住所
静岡県沼津市平町15-10

33

アクセス 浜北駅

住所
静岡県浜松市浜北区小松517-3

34

アクセス 柚木駅

住所
静岡県富士市松岡991

35

アクセス 県立美術館前駅

住所
静岡県静岡市清水区中之郷1-4-11

36

アクセス 新静岡駅

住所
静岡県静岡市葵区紺屋町1-3岩久本店ビル3F

37

アクセス 浜松駅

住所
静岡県浜松市中区砂山町320-4

38

アクセス 遠州病院駅

住所
静岡県浜松市中区広沢1-3-3

39

アクセス 磐田駅

住所
静岡県磐田市城之崎4-9-14

40

アクセス 藤枝駅

住所
静岡県藤枝市青木2-3-18
口コミ

口コミ1件

口コミ

優しくわかりやすく説明してくれた★ 患者の意見も聞いて治療をすすめてくれた!

口コミをもっと見る

41

住所
静岡県焼津市吉永782

42

アクセス 八幡駅

住所
静岡県浜松市中区佐藤2-25-26

43

アクセス 草薙駅

住所
静岡県静岡市清水区谷田16-1

44

アクセス 安倍川駅

住所
静岡県静岡市駿河区北丸子2-40-11

45

アクセス 岳南原田駅

住所
静岡県富士市今泉3983-14

46

アクセス 掛川駅

住所
静岡県掛川市大多郎160

47

住所
静岡県沼津市米山町2-7石原ビル2F

48

アクセス 菊川駅

住所
静岡県菊川市半済1118

49

アクセス 浜松駅

住所
静岡県浜松市中区鍛冶町1-39ピンストライプビル5F

50

アクセス 遠州病院駅

住所
静岡県浜松市中区中央1-6-1

患者さまのための静岡県おすすめ矯正歯科医院ランキング。矯正歯科ネットでは医院紹介ページのアクセス数や予約数など、独自の評価項目で集計したランキングを毎月発表しています。 評価基準について

矯正歯科のよくあるQ&A

Q1:矯正治療を考えています。どれぐらいの治療費がかかりますか?

A1:矯正治療は歯科医院や治療法によって費用は変わってきます。そのためあくまで参考価格であることはご理解ください。

表側矯正の場合はおよそ600,000~1,000,000円
裏側矯正の場合はおよそ800,000~1,500,000円
マウスピース矯正の場合はおよそ700,000~1,000,000円
部分矯正の場合はおよそ200,000~600,000円

※あくまでも費用の目安であり、実際の金額を保証するものではありません(メディカルネット調べ)

歯科医院によっては、治療費用として提示する金額がトータルフィー(定額制)である場合もありますが、 ほかに追加の費用が掛かってくる場合もあるので、治療期間中全体で価格費用の目安を確認しておくことも大切になります。

Q2:矯正治療は公的医療保険の範囲で受けることができますか?

A2:一部の症例を除いて矯正治療には公的医療保険は適用されません。全額自費診療となります。
これは矯正治療が、見た目を整える目的の、審美的な側面が強い治療だとされているからです。

ただ、中には公的医療保険が適用される矯正治療もあります。それは先天的な異常として国の定める疾患として診断されるものや、 著しく異常だと診断され噛み合わせなどに影響があるような顎変形症、手術が必要となるような噛み合わせの異常などでは、厚生労働省が指定する医療機関においては治療を受けることができます。

もしかしたら自分は当てはまるのではないかと思うような方は、施設基準届出受理医療機関名簿に該当する歯科医院にてご相談していただくと良いかと思います。

Q3:矯正治療で必要なゴムかけについて知りたいです

A3:矯正治療でゴムかけを行うのは、矯正装置で歯を動かすことを補助するためです。
ゴムかけを行うことで、伸ばしたゴムが縮もうとする反発力を利用して、上下の歯を動かすことに繋がります。

ゴムかけを使うことがある治療は、ブラケットを使用した治療だけでなく、マウスピース矯正も含まれます。

もし、ゴムかけが必要だと診断されたときは、しっかりと歯科医師の指導に従って、使用期間や、毎日のゴムの交換、ゴムかけを行うタイミングなどに従って治療を受けてください。 ただ、ゴムかけを始めた当初は歯が動く痛みなどが発生することもあるので、それに抵抗を感じる場合もあるかもしれません。

Q4:矯正治療後にリテーナー(保定装置)を使うのはどうしてですか?

A4:矯正治療後の顎の状態は、不安定になっており、治療で整えた歯並びがもとに戻ってしまうのを防ぐためです。
矯正治療は矯正装置を使い歯並びの改善を図るのですが、これは骨の新陳代謝を利用して歯を動かす治療です。

時間をかけてゆっくりと歯を動かすための力をかけることで歯を動かすのですが、矯正治療後の歯茎組織は不安定な状態です。

リテーナーはこの状態が落ち着くまで、矯正治療で動かした歯が後戻りを起こさないように使用します。
リテーナーを使う期間は矯正治療と同じぐらいの期間使うことが好ましいとされています。
ただ、これは個人差もあり、歯科医師の判断でも変わってきますので、しっかりと指導されたようにリテーナーを装着し、せっかく整った歯並びを維持できるようにしてください。

Q5:マウスピース矯正で歯が動くのはどうして?

A5:マウスピース矯正という治療法について耳にすることもあると思いますが、実際にどんな治療か疑問に感じている方もいると思います。

マウスピース矯正では、段階的に複数のマウスピースを交換していくことで歯を動かします。
このマウスピースは少しずつ形が異なり、その差があることで歯が動いていきます。
治療中はご自身で取り外しできるので、マウスピースの交換も決められた期間で次の段階の物に交換していきます。

お食事や歯磨きのタイミングなどは取り外せることも特徴で、1日の装着時間を守る必要はありますが、お口を清潔に保ちやすいのも、選んでいただきやすい特徴ではないでしょうか。

症例などによっては対応が難しい場合もありますが、目立ちにくく、違和感の抑えられた装置ですので治療の選択肢として考えてみてもいいのではないでしょうか?

エリアを変更

都道府県

市区町村

こだわり

歯並びに関する意識調査

子供の頃に矯正しなかった理由
調査結果から見える子供の頃の治療意向についてレポート。

大人の矯正装置

装置によって特徴はさまざま!
あなたのライフスタイルに合った矯正装置を見つけましょう。

医療費控除について

1年間に10万円以上の医療費を支払った場合に、納めた税金の一部が還付されます!

ドクター選びのポイント

現役の矯正歯科の先生にドクター選びのポイントのアドバイスを頂きました!

相談室回答Dr.一覧はこちら

歯列矯正や歯並びの相談室。歯科医院の先生方にボランティアでご協力頂いています!

もっと知りたい!矯正歯科の本・DVD

歯科矯正治療に関する書籍紹介

矯正治療に関する
書籍をご紹介!

書籍一覧はこちら