メイさんの相談

カテゴリ:抜歯について

2度目の矯正で、どこを抜歯するべきでしょうか。

  • 投稿者 メイ さん [22才 女性 学生] 2017/07/24/ 03:26
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左6番 下あご左7番

中学1年生のとき、出っ歯を治すため歯列矯正をしました。私の出っ歯の原因として考えられるのは、小さい顎に大きい歯が生えたことと聞きました。このときは、抜歯をせずに矯正を始めました。歯科医からは当初、器具は3年くらいつけたままになると説明を受けました。しかし、私の歯は動きやすかったらしく、1年半を経たずして器具を外すことができました。そこからは歯科医の指示通り、毎晩マウスピースを付け、2週間に1度検診に行きました。そしてその生活を2年間近く続けました。

しかし、10年経った今、以前ほどではないですが、他人から指摘されるほどの出っ歯に戻ってしまいました。下の歯は1本だけ前に出ています。さらに、当時生えかけで器具をつけられなかった奥歯が上顎は外側に、下顎は内側に倒れていて、まったく噛み合っていません。上下の歯の側面同士でものを噛むイメージです。上下の歯が生えきった後に、親知らずも生えました。長さは歯茎から覗く程度で、これは4本ともまっすぐ上を向いています。

現在、私はもう1度歯科矯正をしようと考えています。抜歯も必要になるでしょう。その場合、どこの歯を抜くべきなのでしょうか。
ご回答、よろしくお願いいたします。

読ませて頂きました。

治療ですがおそらく第一小臼歯の抜歯になると思います。前歯から数えて4番目の歯です。この歯は5番目の第二小臼歯と形態が似ていて機能も同じと考えられています。そこで第一小臼歯か第二小臼歯のどちらかの選択になります。前歯を内側に入れるのなら4番目の歯を抜くのが有利です。第二大臼歯がすれ違って噛んでいない。これをシザースバイト(鋏状咬合:はさみじょうこうごう)と言います。
これも一緒に治してくれるはずです。この場合はその後ろにある親知らずも抜歯になると思います。

上記事は他に状態の悪い歯がなければという事が前提条件になります。他に神経を取った歯や外傷の歯があればその歯の状態によってはその歯を抜く可能性があります。それは将来その歯を失う可能性があるからです。

矯正歯科専門歯科医院へご相談にまずは行かれてください。色々なアドバイスをしてくれます。

治療が成功する事を祈っています。
こんばんは。はじめまして。
 
 質問内容を確認させていただきました。回答が遅くなりすいません。文章の内容からすると、一度はちゃんと治ったのですね。
年齢からすると親知らずが萌出したことによって手前に並んでいる歯が押されて前歯が前方に出たり、奥歯が内側に向いて生えてきたと考えられます。
 
 一般的に、日本人は顎が小さく親知らずがちゃんとした方向に生えてこず、斜めに生えてくることが多いです。そのため、歯列が悪くなる人があります。
 ですので、そういう傾向が推測できる患者さんに対して、特に矯正をされた患者さんに対しては親知らずが完全に成長する前(大体、14,15,16歳くらい)に抜歯をすることをお勧めしています。

 また、メイさんに関しては、前歯の前突を主訴としていますので、小臼歯(前歯から数えて4番目か、5番目)を抜く可能性が高いと思われます。抜歯する部位、本数に関しては精密検査をした後に確定されます。
 
 二度目の矯正になり大変ですが、おそらく今回は抜歯の可能性が高いのでしっかりと精査して、治療されることをお勧めいたします。

相談を投稿する