ともさんの相談

カテゴリ:効果

アンカースクリュー矯正

私は下顎よりも上顎が6ミリ前に出ている上顎前突と診断されました。そこで、非抜歯を希望したのですが、スペースがあるので、アンカースクリューで奥歯を下げて出っ歯を治せると言われました。
それをできると聞いたときはすごくやりたいな、と思ったのですが、とりあえず話を持ち帰り、デメリットについて調べていると、下顎が後方回転して顔が長くなったり、開咬のようになってしまうことがある、いうのを見ました。
これは、よく起こり得ることですか?それとも、できる、という診断結果になったということは、その心配はないということでしょうか?
また、ゴム掛けについての疑問なんですが、上と下の歯を引っ張り出して挺出させて、噛みあわせる、ということですか?ゴム掛けをしないと噛み合わないと言われたのですが、その仕組みがよく理解できません。

おっしゃる通り出っ歯を後退させると長い前歯の場合は下顔面が長くなりその結果下顎が後退しやすいです。ですがアンカースクリューで防げるし治せます。アンカースクリューから前歯を短くなるように引っ張るのです。この下顔面後退や開咬は歯を抜いても同じく起こり得ます。また、ゴムかけをすると前歯が伸びる方向に力を加えてることになり下顔面が伸びて下顎が後退しやすく要注意です。
ゴムかけは、すこしのずれを治すためにおこないます。必ずしなくてもよくかんでいればかみあいます。かんでいないひとが多いためゴムが必要といわれたものと思われます。
初めまして、こんにちは
梅田リンガルの谷木と申します。
早速ですが、アンカースクリューのデメリットについてご不安とのことですね。私の経験ではアンカースクリューでの上顎大臼歯の後方移動によって下顎が後方回転したということはありません。アンカースクリューの埋入位置と牽引方向によると思いますが、ほとんどのケースで上顎大臼歯が上後方へ移動しますので下顎はどちらかというとお顔の右側から見て反時計回りに回転しやすいかと思います。ただし顎間ゴムに関しては使用することで確かに下顎の後方回転することがあります。
たとえば上顎の犬歯と下顎の大臼歯を顎間ゴムで牽引した場合、上の歯が後方に移動すると同時に、下顎の大臼歯が上方に動きます。下顎の大臼歯の挺出により下顎が後方回転するケースはありますので、面長の骨格形態のケースで顎間ゴムを使用する際には注意が必要です。
アンカースクリューと顎間ゴムの併用が必要となるのは上の奥歯を後方へ牽引した場合、奥歯が上後方に移動し、奥歯のかみ合わせが弱くなるからです。奥歯を噛み合わせるための顎間ゴムでは下顎は後方回転することはほとんどないため面長の骨格形態のケースでも使用することができます。
矯正治療は初めてのことでご不安なことも多いかと思います。担当の先生に納得いくまで質問してから治療を始められることをお勧めします。

  • とも(20歳 女性 フリーター )
  • 2017年03月23日15時01分
上下共に後方移動させた場合も同じでしょうか?
私は前歯が、少しだけ噛み合っていない状態で、上の6番を圧下すると言われたのですが、それと同時に奥歯に顎間ゴムをしてもらうと言っていたと思います。この場合は先生のおっしゃる奥歯をみあわせるための顎間ゴムでしょうか?
また、装置をつけてから外すまでずっとゴム掛けをすることはありますか?通常はどのくらいの期間やるものですか?
担当医師への直接の質問などの時間はもう取れないと言われてしまいました。
返信ありがとうございます。
早速ですが、前歯が噛み合っていない状態ということが、前歯が前後的に離れているのか上下的に離れているかで奥歯の動かし方は変わってくると思われます。奥歯の圧下が必要ということは開咬という状態なのではないでしょうか?この場合にはアンカースクリューを用いて上の奥歯の上後方移動と犬歯付近での顎間ゴムを使用する場合が多いです。
顎間ゴムの使用期間は症例によって異なりますが、私の場合治療中の全期間で使用時間を調整ながら使っていただく場合が多いです。
歯が理想的な位置に動いた所でゴムを辞めてしまうと後戻りが起こることが多いからです。
最近では目立ちにくい透明の顎間ゴムもありますので、ゴムが目立って気になる場合には担当の先生に相談してみてください。

相談を投稿する