くりさん(宮城県)の相談
お忙しいところ恐れ入ります。
歯科矯正の相談でメールさせていただきます。
現在、私は2回目の歯科矯正(別々の歯科)を行っておりまして、2年経ちます。
はじめに、現在までの経緯を説明します。
【1回目の内容】
1回目の治療内容は、上顎右2番が舌側に少し傾いていたのを治療するため。その時中心線が上下多少ずれていて、そこも治すと言われました。
治療方法は、全顎6番(4本)にリングをかけ、矯正していくという方法です。
当時、治療の最中歯が動き出していた頃、上下に隙間ができ、かみ合わせがひどく顎がしんどかったでです。
上顎6番(特に左側)が、はがゆく、いつもぐらぐら動いていました。
治療の過程で、かみ合わせの不都合を訴えていたのに、意見は聞いてもらないまま、ある日、いきなりブラケットをはずされて終了。-という感じでした。
その後、数年、頭痛や顎の痛みで不眠症になり、体調不良になりました。
【2回目の内容:現在】
困難なかみ合わせを治療するため、矯正に入りました。全額7番〜7番にブラケットを装着し、一般的な矯正をしています。
かみ合わせの隙間は、すぐ埋まってきました。しかし、1回目の矯正をした時に6番にリングをかけたせいか、6番(4歯分)全部が舌側に傾いた状態で、左下6番しか元に戻らず、残りは未だ傾いたままです。
とくに、一回目の治療でぐらぐらしていた左上6番の傾きが少々大きいせいか、食べ物がよくはさまり、出血してきます。
かみ合わせも、右側が深くかみ込んでいるような...、左側が若干浅いかみぐあいです。
---------------------------------------------------------------
これまで2年間、現在も(3歯分)全く動いていません。
今後、このまま続けていて良いのかと不安になります。
田舎なのに調整費も高く、装着期間も長すぎなので今後、治療を止める方向で進んでよいのか迷っております。
この動かない歯は、もう動く可能性はないのでしょうか?
どこの歯科へ行っても同じでしょうか。
万が一、治る可能性が低いのであれば、もうやめたいと思っています。
見込みがわからないまま、通院することもストレスにもなっています。
ご専門の先生から、アドバイスをいただきたいです。
どうか宜しくお願い致します。
通院しているクリニックでは、そのような詳しい説明はありませんでした。
先生のおっしゃるように、金属の物で軽く叩いてみました。
3歯分同じような音(金属が響くような)で、他の歯と殆どかわりはないように思います。
2年以上も経っているのに、動かないなんて...と疑問に思いますが、
このような例は、他にもあるのでしょうか?
動く可能性はあるようですが、見えない先の事を考えると、いつになったら...とため息が出ます。
又自分なりに考えて結論を出そうと思います。
- 大村矯正歯科
- ( 秋田県 秋田市 )
- 2009年04月13日03時53分
歯は骨性癒着していると動かない場合があります。通常の歯は歯根膜と呼ばれる繊維質の膜で覆われ、骨と直接触れることはありません。しかし、外傷などの何らかの原因により骨と歯が直接癒着してしまった場合は、骨とガッチリとくっついたまま動きません。噛み合わせが低ければその歯は低いままになります。無理に矯正して動かそうとするとその高さに他の歯が動かされてしまいます。金属の棒で軽く叩くと乾いた音がして明らかに他の歯と違う音がします。その場合は一旦、歯を亜脱臼させて動かすか、歯を再植するか、その歯だけ矯正装置をつけずにとばして治療するか、補綴で治すかになります。食べ物が挟まる所はお困りでしょうからその部分の歯は動くのかどうか担当の先生に聞かれた方が良いと思います。また、すき間はその歯が動かなくても他の歯を動かして詰める場合もありますのでその辺も聞かれてはどうでしょうか?動かない歯については補綴(被せ物)が必要になる場合もあります。