Aさんの相談
カテゴリ:装置、治療法
初めまして。
歯列矯正をしたいと思い
去年の8月にカウンセリングをし顎変形症(上顎前突垂直、下顎後退)と診断され
手術込の治療をする事に決めました。
今月に青ゴム、バンドの装着を済ませたのですが、
金属アレルギーが心配な為検査を受けた所、
ニッケルに反応が出ました。
その事を先生にお伝えしたら、
バンドを外そうと言われてしまいました。
皮膚科の先生は矯正始めてしまって、
今のところ何ともないなら大丈夫ですよ。
と言っていただいたのですが、
矯正の先生は辞める方向に考えているようです。
大学病院の先生と話し合って決めるから
後日来て欲しいと言われましたが、
金属アレルギーだと矯正は出来ないのでしょうか?
個人的には治療を希望しています。
ご回答よろしくお願い致します。
-
- 医療法人信成会 戸渡歯科診療所
- ( 京都府 長岡京市 )
- 2025-03-19 12:03:00
医療法人信成会 戸渡歯科診療所の中です。
矯正治療のブラケット・ワイヤーには金属を使用しないものもあり、金属アレルギーをお持ちの方でも治療可能です。
担当医に相談されてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。
矯正治療のブラケット・ワイヤーには金属を使用しないものもあり、金属アレルギーをお持ちの方でも治療可能です。
担当医に相談されてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。
-
- A(37歳 女性 )
- 2025年03月21日12時09分
中先生お答えいただきありがとうございます。
金属アレルギー対応の器具もあるとは言っていなかったのですが
調べてみたら顎変形症の方でもクリアなブラケットやワイヤーなどで
矯正している方が多かったので、
先生に相談してみたいと思います。
金属アレルギー対応の器具もあるとは言っていなかったのですが
調べてみたら顎変形症の方でもクリアなブラケットやワイヤーなどで
矯正している方が多かったので、
先生に相談してみたいと思います。
-
- 小田矯正歯科クリニック
- ( 兵庫県 宝塚市 )
- 2025-03-19 21:25:00
金属アレルギーで、ニッケルに反応しているなら、
全身に症状が出ることがありますし、かなり難しいと思いますよ。
主治医の先生のことを信頼することが最も重要だと思います。、
よく相談してみてください。
全身に症状が出ることがありますし、かなり難しいと思いますよ。
主治医の先生のことを信頼することが最も重要だと思います。、
よく相談してみてください。
-
- A(37歳 女性 )
- 2025年03月21日12時13分
小田先生お答えいただきありがとうございます。
来月抜歯とワイヤーの予定でしたが、
検査に引っかかり抜歯待ってほしいと言われています。
先生は私の事を考えてくれているのはとても有難いですし、
真摯に向き合って貰っているので感謝しかないです。
きちんとリスクなど聞いて今後の事を相談したいと思っています。
来月抜歯とワイヤーの予定でしたが、
検査に引っかかり抜歯待ってほしいと言われています。
先生は私の事を考えてくれているのはとても有難いですし、
真摯に向き合って貰っているので感謝しかないです。
きちんとリスクなど聞いて今後の事を相談したいと思っています。