まるさんの相談
カテゴリ:治療中のケア、調整
犬歯が矯正前より歯茎から浮き出てきている
こんにちは。
26歳から表側からの4番抜歯の全体矯正を初めて2年が経過しました。
犬歯の根っこの位置はあまり変わらずな状態です。
アンカースクリューからパワーチェーンで引っ張っている状態ですが、根っこの位置は最初とあまり変わらず、4本とも歯の頭だけが動いて傾いた犬歯になっている状況です。
犬歯4本中3本は傾いた状況で、歯自体は歯ぐきの中に入っていますが、犬歯の歯の根っこの形状が見ても触ってもわかる程浮き出ています。
心配していることとして、犬歯の引っ張り方が問題があり、骨がない方向に力がかかり歯の形状が歯茎から見て取れる用になり、これ以上動かないのではないかと考えています。
歯の根だけアンキローシスなのかと思いましたが、担当医は頭の方は動いているから違うとのことでした。
犬歯だけ歯の根の形状まで歯茎から浮き出て分かる状態は通常の矯正治療ではよく起こりえることなのでしょうか?
またこの場合どのような治療方針場ベストですか。
宜しくお願い致します。
- かわさと歯科・矯正歯科
- ( 大阪府 大阪市北区 )
- 2023-04-07 19:32:00
犬歯だけ歯の根の形状まで歯茎から浮き出て分かる状態は、おそらく歯が骨の外に出ていると思います。歯列内に戻してもらった方がいいと考えます。
- 銀座リラ矯正歯科
- ( 東京都 中央区 )
- 2023-04-07 23:26:00
東京有楽町の銀座リラ矯正歯科と申します。
そのような状態は、通常の矯正治療ではあまりみられないように思います。
恐らく、犬歯がうまく平行移動せず、、後方に傾いてしまい、反作用で歯根が外側に浮き出てきてしまっている状態ではないかと思いますが、実際にお口の様子を拝見したわけではありませんので何とも言えないと思います。
今後の治療については、犬歯を一度元の状態に戻してから、再度引っ張り直す方法や、犬歯の頭の位置はそのままにしながら回転力をかけ、歯根の傾きを治す方法等が考えられると思います。
どんな方法がベストになるかは、元々の歯並びの状態や現状から判断するしかないのですが、それを決めるのは矯正担当ドクターの仕事になりますので、今後のことは、よく相談しながら進めていかれると良いと思います。ご検討下さい。
そのような状態は、通常の矯正治療ではあまりみられないように思います。
恐らく、犬歯がうまく平行移動せず、、後方に傾いてしまい、反作用で歯根が外側に浮き出てきてしまっている状態ではないかと思いますが、実際にお口の様子を拝見したわけではありませんので何とも言えないと思います。
今後の治療については、犬歯を一度元の状態に戻してから、再度引っ張り直す方法や、犬歯の頭の位置はそのままにしながら回転力をかけ、歯根の傾きを治す方法等が考えられると思います。
どんな方法がベストになるかは、元々の歯並びの状態や現状から判断するしかないのですが、それを決めるのは矯正担当ドクターの仕事になりますので、今後のことは、よく相談しながら進めていかれると良いと思います。ご検討下さい。
- ココマハロ・クリニック
- ( 兵庫県 神戸市灘区 )
- 2023-04-08 09:02:00
ご心配ですね。
先生も心配されているのでは無いかと思います。
アンカースクリューから引っ張るのは絶対に正しい方法かと思います。
ブラケットの位置が歯冠部よりか歯茎部よりかで動きは変わってきます。
歯冠部よりに着いているなら歯茎部ギリギリにフックを付けてそこにパワーチェーンを付けます。
私ならそうします。
歯根の状態を気にしておられる様ですが、私の感覚ではそう心配は無いのかと思います。
ただ、2年で犬歯が動ききらないのは遅いですね。
私はほとんどのケースを一年ちょっとで
終える様にしていますので。
先生も心配されているのでは無いかと思います。
アンカースクリューから引っ張るのは絶対に正しい方法かと思います。
ブラケットの位置が歯冠部よりか歯茎部よりかで動きは変わってきます。
歯冠部よりに着いているなら歯茎部ギリギリにフックを付けてそこにパワーチェーンを付けます。
私ならそうします。
歯根の状態を気にしておられる様ですが、私の感覚ではそう心配は無いのかと思います。
ただ、2年で犬歯が動ききらないのは遅いですね。
私はほとんどのケースを一年ちょっとで
終える様にしていますので。