ぺこらさんの相談
カテゴリ:装置
金属バンドを掛けるはずの左側の歯に小さな虫歯があり、片側だけバンドを掛けることになりました。
元々奥歯も歯並びが悪いせいか、バンドのワイヤーを通す部分が奥歯に当たり片方だけ噛むような形になっています。
めいいっぱい噛んだ状態でも普段の噛み合わせよりは隙間ができています。
この状態で1ヶ月診療がないのは問題ないのでしょうか。
①出っぱった部分に負荷がかからないか
②このまま右側だけが当たった状態で1ヶ月過ごして顎や歯に問題がないか
上記2点が不安になっています。
現状は右が当たって左側ではものがしっかり噛めない状態です。顎を少しずらすと噛めるのですがそれも問題なのではないかと思っています。
片側にだけ負担がかかる状態で1ヶ月生活することと寝ている間の歯軋りや食いしばりが酷い方なので少し不安です。
歯医者に問い合わせをして良いものでしょうか…?
-
- Silver Lace矯正歯科
- ( 埼玉県 さいたま市浦和区 )
- 2022-09-12 20:04:00
さいたま市のSilver Lace矯正歯科と申します。
実際にお口の中を拝見したわけではありませんので何とも言えませんが、①につきましては、負荷はかかると思います。
②につきましては、顎や歯に問題が出るほどヒドイ状態であれば、その前に装置が壊れると思います。
矯正担当ドクターは状態を把握しているはずですので、このままで問題ないかどうかのお問い合わせして頂くのが1番確実だと思います。ご検討下さい。
実際にお口の中を拝見したわけではありませんので何とも言えませんが、①につきましては、負荷はかかると思います。
②につきましては、顎や歯に問題が出るほどヒドイ状態であれば、その前に装置が壊れると思います。
矯正担当ドクターは状態を把握しているはずですので、このままで問題ないかどうかのお問い合わせして頂くのが1番確実だと思います。ご検討下さい。