kunonさんの相談
カテゴリ:抜歯について
歯の矯正について
現在35歳女です。私自身歯科助手をしていまして、昔から治そうか気にはしていたのですが、なかなか踏み込めませんでした。歯周病が進んでどんどん歯並びが悪くなって上が歯がどんどん出てきたらと思い心配になって矯正を考えてます。上の左右1番が前に出ていて、少し大きいように思います。左右2番が矮小歯かなり小さいです。左右3番が前に少し出ていて、下顎は出たり入ったりしていて左下の1番が前に出ています、ディープバイトな気がします。大きく動かすので歯茎がどれくらい下がるのが不安なのと、上の前歯が少し下に下がって出ていますのでその前歯の下の位置に他の歯も合わさる感じなんですかね?矯正をすると逆に気にならないか心配です。
矯正はしてみないとどれくらい歯が動くかなどわからないのだとは思うのですが、2件行った結果抜歯する歯が違いました。下が一本抜くと片方の歯科で言われたのですが、左右非対称というかそれは大丈夫なのですかね?噛み合わせ的にと言われたのですが。ガミースマイルで口ボゴです。それも矯正で治るかお聞きしたいです。
-
- かわさと歯科・矯正歯科
- ( 大阪府 大阪市北区 )
- 2022-02-10 18:20:00
左右非対称でガミースマイルで口ボゴであれば、上下左右4番抜歯の矯正をおすすめします。非抜歯や1本抜歯では無理かと思います。
-
- kunon(35歳 女性 )
- 2022年02月10日22時26分
認定の先生には上顎左右4番、下顎は右下4番のみ抜歯と言われた気がするのですが、左右非対称なのはおかしいですか?噛み合わせ的にと言われたのですが、どうなるか想像出来なくて失敗しないか怖いです。お金をかけてするので自分がなりたいようになれるのか、ガミースマイル、口ボコは矯正では治らないんですかね?歯が並ぶ位置は今の前歯の位置に並ぶんですかね❓2本前に出ていて下がって出ているのでその歯に横の歯が並ぶとしたら余計歯茎が長く見えそうで不安なのですが。よろしくお願いします。
-
- ココマハロ・クリニック
- ( 兵庫県 神戸市灘区 )
- 2022-02-11 19:16:00
臼歯関係がクラスIなら上下第一小臼歯の4本抜歯です。
下だけ1本の抜歯では見かけのでこぼこを治すだけでしょう。
かみ合わせを合わせるなら犬歯を正しく噛ませる必要があります。
前歯の前突と深いかみ合わせは治す必要があります。
矯正治療なら治すはずです。
ところで、前歯の前突とかみ合わせの深さが次第に起きてきたというのは、くいしばりが原因かと思います。
歯周病が進んでいるのもくいしばりがきつく咬合圧が強すぎるためと思います。
そうだとするとくいしばりを取ることは大切なことかと思います。
脳・かみ合わせ治療ではくいしばりの除去が可能です。
遠隔治療もできます。
ご参考までに。
下だけ1本の抜歯では見かけのでこぼこを治すだけでしょう。
かみ合わせを合わせるなら犬歯を正しく噛ませる必要があります。
前歯の前突と深いかみ合わせは治す必要があります。
矯正治療なら治すはずです。
ところで、前歯の前突とかみ合わせの深さが次第に起きてきたというのは、くいしばりが原因かと思います。
歯周病が進んでいるのもくいしばりがきつく咬合圧が強すぎるためと思います。
そうだとするとくいしばりを取ることは大切なことかと思います。
脳・かみ合わせ治療ではくいしばりの除去が可能です。
遠隔治療もできます。
ご参考までに。
-
- kunon(35歳 女性 )
- 2022年02月11日23時38分
クラスⅠとは何でしょうか?すみません。先生にディープバイトと言われたわけではないんですが、わたしが思うにです。夜に噛み締めや歯軋りをしているかもしれません。寝ている時は口が多分空いていて気づいたら口呼吸をしていることがよくあるので、仕事中マスクをしている時によく口呼吸になっています。多分鼻呼吸がしにくいから?口呼吸を治さないと矯正しても後戻りしやすいですか?あとガミースマイルは矯正では治らないんでしょうか?4本抜歯した場合口ボゴは治りますかね?あと上顎左右1番が大きくて前に出て下に少し下がっているのですが、横の歯がその歯に並ぶのでしょうか?そうすると歯茎が余計長く見えそうなのですが、矯正することによってガミースマイルが目立つか心配になってきました。アンカースクリューなどで改善できるとも見たのですがそちらの歯科ではしていないようで、普通のワイヤータイプのハーフリンガル矯正を考えています。よろしくお願いします。
-
- ココマハロ・クリニック
- ( 兵庫県 神戸市灘区 )
- 2022年02月12日17時16分
クラスIで上顎前突、下顎前歯のクラウディング、前歯のディープバイトはもちろん、上顎前突も4本抜歯で全て良くなるのが本来の矯正治療です。
前歯も10ミリぐらいはさがります。
ただしアンカースクリューは必要です。
ハーフリンガルですか、外側矯正にしましょう。
見かけとか気にせずに先生のコントロールしやすい装置の方が動きやすい気がしますがね。
ガーミーはくちびるを、閉じた時の線と歯を咬んだ時の位置を横から見たときに、どちらが上にあるかによって起きてきます。
ガーミーは基本そんなに変わらないと思います。
私がお伝えしたいのはくいしばりを取らないと矯正後も咬合圧によりまた深くなってくる要素があると言う事です。
-
- kunon(35歳 女性 )
- 2022年02月12日20時08分
上下大臼歯が正しい関係かはわかりません。顎が狭くVの字になっていますので、上顎2本と下顎は1本抜歯の先生の所でしたいとは思っているのですが、口ボゴを治すなら4本抜歯がいいとの事ですが、その先生の意向と違うので嫌がられますかね?それで3番抜歯でも引っ込むと言われるとそれも不安に思います。あと裏側矯正ではそこまで下がらないのでしょうか?ガミースマイルも気になるのですが上顎左右1番が前に出て下に下がっているのですが、それに横の歯が揃う感じなんですか?そうしたら歯茎がもっと長く見えそうで不安なんですがどうでしょうか?
-
- ココマハロ・クリニック
- ( 兵庫県 神戸市灘区 )
- 2022年02月13日15時02分
上顎4番を抜くとすると、犬歯を4番の位置まで移動させます。
その前に空いたスペースに2番を移動します。
すると1番は相当下がることにらなにらなりみせんか?
前歯がかなり下がることができませんか?
最大下がった時の予想です。
3番でも引っ込むの言うのは、矯正家としての信用を失います。
3番はかみ合わせで最も大切な歯です。
自分の矯正が見かけだけの矯正だと言っているようなことです。
何か心配な気持ちになります。
-
- kunon(35歳 女性 )
- 2022年02月19日22時19分
すみません返信できておりませんでした。勘違いしておりました!3番ではく3本抜歯です。私が今から行こうとしている歯科の先生には噛み合わせ的に上顎左右4番、下顎右下4番のみ3本抜歯と言われました。アンカースクリューは多分されていません。3本抜歯とアンカースクリューなしでは口ボコと、ガミースマイルは治りませんでしょうか?お金を自分で出してするので、噛み合わせが大事なのもわかるんですが、見た目が納得出来るような治療がしてもらいたいです。変化があまりなかったり、自分が思うような感じにならなかったらショックです。やってみないとわからないのもわかるのですが、普通の矯正では難しいと言われるなら考えたいとも思いますし。よろしくお願いします。
-
- ココマハロ・クリニック
- ( 兵庫県 神戸市灘区 )
- 2022年04月17日20時38分
下顎の片顎の抜歯の理由は先生に聞けば教えてくれると思います。
ガミースマイルは歯の噛んだラインと唇のラインの位置関係で、唇のラインの方が高い位置にあるからガーミーなのです。
矯正の範囲では歯の埋入もすると思いますがガーミーに対して限界はあると思います。
完全に治すのなら外科矯正も一案です。
矯正の動きはほとんど予測できるもので、動かしてみないと分からないというのもなんかなと思います。
この状態のケースは、私の診療では全然普通です。
特に難しいとは思えません。