ふあんさんの相談
カテゴリ:その他
上下とも親不知は計4本全て抜歯し、矯正装置をつける際には上は前から左右4番目、下は前から左右5番目を計4本抜歯してから、出っ歯の矯正治療を裏側矯正で行ってから約1年半になります。
30歳です。
左下は抜歯部分の隙間があと5ミリくらいまで近づいてきたのに、右下はまだ1センチくらい空いていて、さらに4か月くらい前から歯が下がり始めました。毎月の調整で先生にその懸念を伝えてきましたが、特に説明はないため大丈夫なのかなと思っていたら、右下の前から4番目の歯が下がりすぎて、根っこが歯茎から出てきました(ほっぺた側の歯茎から)。
心配ですが矯正はそのまま続けています。
先生からはこういうこともあると言われました。
この治療は失敗なのではないか不安で、病院を変えるべきか考えています。
この歯茎から歯が出てきたものは治るのでしょうか。
左右で歯の動きが大きく違い、右下だけ歯並びが下がっているのも不安です。
歯茎から歯が出てきてしまっていて、今後のリスクも教えてほしいです。
-
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2020-06-18 12:17:00
読ませていただきました。
残念ですが下がった歯茎はもどりません。矯正治療が原因とも言えない事もあります。とても骨量の少ない患者様もいます。抜かれた歯の大きさが約6㎜ぐらいです。1㎝という事はないと思います。お口の中は大きく感じます。
左右で歯の動きが違うのは問題ありません。同じように動く事の方が珍しいです。心配なのは通われている歯科医院は裏側の矯正治療の経験豊富でしょうか?裏側矯正治療はインターネットの世界ではどの矯正専門歯科医院でもおこなっているように見えますが、実際にこの治療のできる歯科医はかなり少ないはずです。私の所にもセカンドで転院してくる患者様はいます。経験のない先生の失敗です。ほとんどすべての患者様を裏側からやられているようでしたら大丈夫です。
治療が成功する事を祈っています。
残念ですが下がった歯茎はもどりません。矯正治療が原因とも言えない事もあります。とても骨量の少ない患者様もいます。抜かれた歯の大きさが約6㎜ぐらいです。1㎝という事はないと思います。お口の中は大きく感じます。
左右で歯の動きが違うのは問題ありません。同じように動く事の方が珍しいです。心配なのは通われている歯科医院は裏側の矯正治療の経験豊富でしょうか?裏側矯正治療はインターネットの世界ではどの矯正専門歯科医院でもおこなっているように見えますが、実際にこの治療のできる歯科医はかなり少ないはずです。私の所にもセカンドで転院してくる患者様はいます。経験のない先生の失敗です。ほとんどすべての患者様を裏側からやられているようでしたら大丈夫です。
治療が成功する事を祈っています。
-
- ふあん(30歳 女性 主婦 )
- 2020年06月18日20時10分
ご回答いただき、ありがとうございます。今通っているところも10か月前に転院してきたところで、裏側よりも表側矯正がメインのようではあります。下がった歯茎が戻らないことはショックですが、これ以上悪化しないように転院も検討しつつ、今の病院で納得いくまで説明していただきます。
-
- Silver Lace矯正歯科
- ( 埼玉県 さいたま市浦和区 )
- 2020-06-18 12:27:00
さいたま市のSilver Lace矯正歯科と申します。
実際にお口の中を拝見したわけではありませんので、何とも言えませんが、歯茎から出てきたというものが、本当に根っこだとすれば治すことができるのではないかと思います。
左右の歯の動きの違いや、右下だけ下がっている歯並びについても、矯正担当のドクターが何か意図をもってやっている可能性もありますので、不安や疑問はきちんと説明してもらって解決したほうが良いと思います。ご検討下さい。
実際にお口の中を拝見したわけではありませんので、何とも言えませんが、歯茎から出てきたというものが、本当に根っこだとすれば治すことができるのではないかと思います。
左右の歯の動きの違いや、右下だけ下がっている歯並びについても、矯正担当のドクターが何か意図をもってやっている可能性もありますので、不安や疑問はきちんと説明してもらって解決したほうが良いと思います。ご検討下さい。
-
- ふあん(30歳 女性 主婦 )
- 2020年06月18日20時13分
ご回答いただき、ありがとうございます。歯茎の根っこが出てきているものについては治る可能性があるようで少し安心しました。今の病院で改めて詳しく説明を求めてみて、それでも変わらないようでしたら転院も検討しようと思います。