りかさんの相談
カテゴリ:
歯列矯正後について
- 投稿者 りか さん [19才 女性 会社員] 2020/04/12/ 16:24
- カテゴリー 治療済
私は小学校3年生から6年生まで歯列矯正を行っていました。歯列矯正が終了してから少しずつ歯が動いてしまい、歯列矯正終了から7年が経った今自分の歯並びが最近になって気になってしまいます。特に前歯4本が少し重なりあっているのが気になります。最近、歯列矯正の再治療について調べていたのですが、歯が重なっている場合は歯を削り、歯と歯の隙間を作り、マウスピースなどで歯並びを治すという治療法があることを知りました。そこで歯医者で歯を削り、歯と歯の隙間を作り、昔歯列矯正を行なっていた際に使用していたマウスピースをはめることによって歯並びが治るのかが知りたいです。歯医者では歯を削り、歯と歯の隙間を作るのみの治療は行なっているのでしょうか。もし行なっているのであれば値段はどれくらいなのでしょうか。今学生であるため、再度歯列矯正を行う程のお金が用意できないので、新たにマウスピース作るのではなく、以前使用していたもので代用する方法が可能なのか知りたいです。ちなみにマウスピースが歯型のないものです。もし上記の方法が不可能であるならば、歯並びが少しでも良く見えるよう多少歯の表面や側面を削るのみの治療は可能なのでしょうか。可能である場合は値段はどのくらいなのでしょうか。
-
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2020-04-14 13:00:00
読ませていただきました。
以前、矯正治療をしていた歯科医院で再治療して頂くのがもっとも節約になります。歯を削って以前装着していたリテーナーを装着するというのは不可能です。
根本的には抜歯症例ではないか?と思います。小臼歯抜歯症例です。従って今まで治療して頂いた歯科医院でワイヤーとブラケットを装着してもらい治療して頂いてください。料金も考慮してくれるはずです。
治療が成功する事を祈っています。
以前、矯正治療をしていた歯科医院で再治療して頂くのがもっとも節約になります。歯を削って以前装着していたリテーナーを装着するというのは不可能です。
根本的には抜歯症例ではないか?と思います。小臼歯抜歯症例です。従って今まで治療して頂いた歯科医院でワイヤーとブラケットを装着してもらい治療して頂いてください。料金も考慮してくれるはずです。
治療が成功する事を祈っています。