ぼすさんの相談
はじめまして、お力を貸していただきたいです。
45才女です。12歳の頃非抜歯でオープンバイトの矯正をうけました。その後、25歳頃に抜髄し、被せた歯により噛み合わせが狂い、以後今まで夜間は、リテーナをつけています。そのせいかわかりませんとの医師の話ですが、再び奥二本しか噛まないオープンバイトになっています。ほぼ奥1本だそうです。たびたび奥歯が痛くなる事、(なぜか、1番奥ではなく5番や6番がいたいです。)奥歯に抜随歯が増えている事を指摘され再矯正を検討しました。
が、1本再植して10年経つ歯があり、それが、歯根中央部で外部吸収して、すこし排膿しているのがみつかりました。いまは、排膿はありません。レントゲンでは、歯根膜は、あるとのこと。矯正医からは、1、このまま上顎奥から左右4本を圧下させて前歯を噛み合うようにしましょうといわれています。が、噛み合うようになっても再植歯が数年で駄目になる確率が高いのを最近しりました。そしたら、抜歯してまた再再矯正したらと提案されています。それもつらいなと思い2、再植歯を抜歯してから矯正できないかきいてみました。医師はいまは、抜歯しなくていいだろうとのこと。抜歯してもそのすきまがうまりきらない可能性が高いことを告げられた為、抜歯した場合、矯正後はどれくらいの結果が出るのか知りたく高額でしたが精密診断を依頼しました。今は抜歯しなくていいよとのことで非抜歯の診断をしてくれました。高いお金を払ったのにいまいち話が通じてないようで困惑しています。
いっそのこと、3.年齢的にも再植歯がだめになるのを待っていよいよになってから再矯正した方がいいでしょうか?担当医には、それは、いつになるか分からんよといわれましたが、、、、。それまで、リテーナーでつなぐというのは、やはりよくないですかね?
こんな場合、1.2.3とどうしたらよいですか?
なにかアドバイスを頂きたいです。
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2019-11-07 15:02:00
再植した歯はどの部位の歯でしょうか?その部位にもよりますが、矯正治療は基本的には状態の悪い歯を抜歯してその抜いた場所を使って治療するものです。なぜ再植歯の抜歯を考えないか?私には疑問です。再植歯は歯根膜があったとしても外部吸収が起きていればその部分は骨性癒着が考えられます。その歯は矯正による移動ができません。また寿命も短いです。前回の治療が非抜歯だった事を考慮すると今回は抜歯症例の方がよいのではないか?と思います。
小臼歯の圧下にはアンカースクリュウを使用するのではないですか?前歯の前方への傾斜角度が重要です。また口もとは出ていませんか?書かれている文章だけなので診断は難しいですが、再植歯の抜歯、さらに小臼歯の抜歯をして前歯を後方に傾斜させた方が良いのではないか?と私は考えます。
治療が成功する事を祈っています。
- ぼす(44歳 女性 会社員 )
- 2019年11月07日16時14分
解答ありがとうございました。
再植歯は、右上5番です。やはり寿命がみじかいですよね。口元はほぼでていないみたいです。アンカースクリューを二箇所左右計4本うち、上顎左右4から7番のみ器具をつけ圧下させると計画していただいてます。右上5番がもし、圧下できなければ、すでに被せ物なので削って調整すればよいといわれています。
右上5番を抜歯すると左上5番も抜歯の必要がありそうなると隙間が開きすぎて綺麗に埋まらないといわれました。下顎は抜歯の必要はないとのことでした。
そうなると何歳になるかわからないけれど再植歯がつかえなくなるのを待ってから矯正したほうが無難ですか?
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2019年11月07日17時13分
開咬を治療するのには大きく分けて2つです。大臼歯の圧下と前歯の後方傾斜です。口もとが出ていないので前歯は前方傾斜していないという判断ですね。そこでアンカースクリュウですね。それはわかるのですが、小臼歯のスペースを埋められないと言うのに少し疑問を感じます。一度セカンドオピニオンをお聞きになる事をお勧めします。別の矯正歯科医の話によっては違う方針を立てるかもしれません。
今はセカンドオピニオンは当然の事です。治療が成功する事を祈っています。