しろたさんの相談
カテゴリ:治療の開始時期
永久歯欠如
7歳の娘の下の左右2番の乳歯が抜け、永久歯が斜めに生えてきました。見た感じに場所が足りていなかったので、
かかりつけの歯医者さんに矯正の相談をしに行きレントゲンを撮って頂いた際に永久歯が7本足りていないと診断されました。かかりつけの歯医者さんでは対応しきれない為矯正専門の歯医者さんに行ってくださいと近隣の矯正歯科を2ヶ所教えて頂けました。
1ヶ所は初診を受け付けていないと言われ、説明し紹介して頂いたと話したら永久歯に生え変わってきてからの診断になりますと言われました。
2ヶ所目には無料相談をしてくれると仰っていたので行きました。こちらから話して終わりな感じでした。
矯正の進め方はレントゲンを撮り、歯型を撮りそれからと言うので、その分の費用を払いしてもらいました。
何も分からなく、1.2本じゃなく7本もないと言われ、不安でしょうがないのですが、主人には1ヶ所めの病院の様に永久歯に生え変わってからでいいんじゃないのかと言っているのですが、
タイミングはいつがいいのでしょうか?
-
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2019-05-15 17:46:00
読ませていただきました。
タイミングは今ですね。遅く始める理由がわかりません。
7歯足らないというのなら計画的に乳歯を抜歯していく必要があります。永久歯がないのが本当ならば永久歯になった時には隙間が多くあるという事になります。その場所をどうするか?なるべく人工的な例えばインプラントなどは最小限に抑えておく必要があります。それは一生それが保持できるか?わからないからです。人工物は必ず寿命がくると思います。最終的なゴールと計画をもってどうしていくか?を考えておくべきです。さらに他にも出っ歯や受け口など症状があるかもしれません。
1軒目の先生はお口の中を見たのですか?初診を受け付けていないというのは患者様が多くて無理だという事でしょうか?
どちらにしても矯正治療が必要な事は確実であれば、早い時期から矯正歯科医に管理してもらっても損はないはずです。
治療が成功する事を祈っています。
タイミングは今ですね。遅く始める理由がわかりません。
7歯足らないというのなら計画的に乳歯を抜歯していく必要があります。永久歯がないのが本当ならば永久歯になった時には隙間が多くあるという事になります。その場所をどうするか?なるべく人工的な例えばインプラントなどは最小限に抑えておく必要があります。それは一生それが保持できるか?わからないからです。人工物は必ず寿命がくると思います。最終的なゴールと計画をもってどうしていくか?を考えておくべきです。さらに他にも出っ歯や受け口など症状があるかもしれません。
1軒目の先生はお口の中を見たのですか?初診を受け付けていないというのは患者様が多くて無理だという事でしょうか?
どちらにしても矯正治療が必要な事は確実であれば、早い時期から矯正歯科医に管理してもらっても損はないはずです。
治療が成功する事を祈っています。