はるたおさんの相談
カテゴリ:装置・治療法
口元が少し出っ張っています。どうしたら治りますか?矯正歯科に行けば色々とアドバイスをしていただけるのでしょうか?普通の歯科じゃダメなのですか?
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2017-06-27 18:50:00
- 医療法人真摯会 クローバー歯科クリニック豊中駅前院
- ( 大阪府 豊中市 )
- 2017-06-29 11:09:00
はるたおさん、はじめまして
口元の出っ張りは、矯正治療で治すのがベストですよ。
治療のゴールですが、どうなるかと言えば、元々あった前歯の重なりが取れて、歯がまっすぐになります。まっすぐと言っても直線ではなく、きれいなアーチになります。そして、歯と歯の段差もなくなって「つらいち」のきれいな状態になります。
お口をどうどうと開けて笑えるようになり、笑顔も増えます!
口元の出っ張りは、矯正治療で治すのがベストですよ。
治療のゴールですが、どうなるかと言えば、元々あった前歯の重なりが取れて、歯がまっすぐになります。まっすぐと言っても直線ではなく、きれいなアーチになります。そして、歯と歯の段差もなくなって「つらいち」のきれいな状態になります。
お口をどうどうと開けて笑えるようになり、笑顔も増えます!
- ヨリタ歯科クリニック
- ( 大阪府 東大阪市 )
- 2017-06-30 10:08:00
はるたお様
メールをありがとうございます。
矯正治療については、一般歯科であっても矯正の専門の先生がこられ治療にあたっておられるところもたくさんありますので、一般歯科ではできないということではないと思います。
矯正治療は歯の問題と骨格の問題を見極めて行います。レントゲンなどを撮っていただき、詳しく説明を受けられるのが良いと思います。
メールをありがとうございます。
矯正治療については、一般歯科であっても矯正の専門の先生がこられ治療にあたっておられるところもたくさんありますので、一般歯科ではできないということではないと思います。
矯正治療は歯の問題と骨格の問題を見極めて行います。レントゲンなどを撮っていただき、詳しく説明を受けられるのが良いと思います。
- さわだ矯正歯科クリニック
- ( 京都府 長岡京市 )
- 2017-07-05 16:39:00
矯正歯科は歯科大学卒業後に五年はトレーニングした矯正歯科認定医か専門医が良いでしょう。一般歯科の先生はトレーニング受けている先生は限られています。