Hさんの相談
カテゴリ:抜歯について
今度、永久歯の欠損で前歯がすきっ歯になっていたり、噛み合わせが悪いということで矯正を始めることになりました。
歯並びが悪くなったぐらいから、口元がしゃべるときに出ているのが少し気になるなと思っていて、下の歯は2本抜いて、上の歯はすきっ歯の部分を埋めていく感じにしていく?らしく口元は引っこめないようなんですが、先生はEラインは特に問題がないので大丈夫だと言っていたんですが、やっぱりちょっと気になります…。
自分で指で合わすと、普通に唇は当たるしもうちょっと引っこめてもいいかな?と思ったり、口を閉じた状態だと噛みしめがあるときがある、口角を上げすぎるとあごがしゃくれっぽくなる感じがある、など色々あり噛み合わせが深いのかなとも思うんですが、その人に合った噛み合わせもあったりするのかなとも考えたり…。
でも結局上の歯を抜くことがないと口元はあまり引っこまないんでしょうか…?
-
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2017-05-02 12:41:00
読ませて頂きました。
上顎に歯の欠損があれば上顎はそれ以上は抜かない事が考えられます。ただしバランスを考えてもう1歯抜く可能性はあります。また下顎が2歯抜いて治療しているので口もとは以前よりも後方に入っているはずです。E-lineは鼻の高さや、下顎骨の先端の位置に対する口もとの前後関係の事です。従って下顎の位置、鼻の高さが影響します。必ずしもすべての患者様がこれにあてはまるか?というとそうでもありません。他にも分析方法はあります。成人矯正治療の場合は患者様それぞれにあった事をできる限り行うと言う事になります。
満足できる結果になる事を祈っています。
上顎に歯の欠損があれば上顎はそれ以上は抜かない事が考えられます。ただしバランスを考えてもう1歯抜く可能性はあります。また下顎が2歯抜いて治療しているので口もとは以前よりも後方に入っているはずです。E-lineは鼻の高さや、下顎骨の先端の位置に対する口もとの前後関係の事です。従って下顎の位置、鼻の高さが影響します。必ずしもすべての患者様がこれにあてはまるか?というとそうでもありません。他にも分析方法はあります。成人矯正治療の場合は患者様それぞれにあった事をできる限り行うと言う事になります。
満足できる結果になる事を祈っています。
-
- H(20歳 男性 学生 )
- 2017年05月02日20時23分
返信ありがとうございます。
もう一度ちゃんと聞かないとなんですが、確か上顎と下顎2本ずつ永久歯が欠損で、乳歯が残っている状態、犬歯の奥の歯がそれぞれという状態だと思います。なんですが、去年に上顎の片方の歯が抜けて、それが診察のときに乳歯だったと言われました。なので、上顎の片方の歯だけ一本ない状態だと思うんですが大丈夫でしょうか…?それと、質問が増えてしまって申し訳ないんですが、犬歯の次の歯、と言ったのですが、その歯は、小学3、4年生ぐらいのときに、歯茎から生えてきた歯?で、大きくなるときに気付いたら普通に他の歯と並んでいたようなんですが、それが永久歯欠損の場合の乳歯ということなんでしょうか?
もう一度ちゃんと聞かないとなんですが、確か上顎と下顎2本ずつ永久歯が欠損で、乳歯が残っている状態、犬歯の奥の歯がそれぞれという状態だと思います。なんですが、去年に上顎の片方の歯が抜けて、それが診察のときに乳歯だったと言われました。なので、上顎の片方の歯だけ一本ない状態だと思うんですが大丈夫でしょうか…?それと、質問が増えてしまって申し訳ないんですが、犬歯の次の歯、と言ったのですが、その歯は、小学3、4年生ぐらいのときに、歯茎から生えてきた歯?で、大きくなるときに気付いたら普通に他の歯と並んでいたようなんですが、それが永久歯欠損の場合の乳歯ということなんでしょうか?
-
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2017年05月03日16時31分
-
- H(20歳 男性 学生 )
- 2017年05月03日19時24分
次から矯正の器具を付けることになると思うので、そのときに詳しく先生に何個か聞いてみたいと思います、わざわざ返信ありがとうございます!