35さんの相談
カテゴリ:その他
ディスキングでの不安
はじめまして。
綺麗な歯並びと、健康な歯を目指し、現在インビザラインで矯正中の者です。
先日、下の前歯4本(6本??)分をディスキングしていただきました。(矯正のため下の親知らず2本とも抜歯済み。抜歯はこれ以上必要とは言われていないがディスキングは必要とのこと。)
正直もともと歯を削ることには抵抗があったのですが、削らなければ歯が前に出てくるかもしれないといわれ、大袈裟ですが意を決して臨みました。
しかし、歯を削っている最中に先生がカルテを見るためによそ見をされ(10秒程?)、また、ディスキングのあとの研磨もなく終了。次回もディスキングすると仰られ、不安です。また、素人考えですが、逆に数ミリしか削らないのであれば、ディスキングしてもしなくてもあまり変わらないのではないかと素朴な疑問もあります。
長くなりましたが、お伺いしたいのは、
①ディスキングの最中によそ見をされても、施術に影響はないものか
②ディスキングのあとの研磨はなくても大丈夫なのか
③ディスキングせずインビザラインで矯正を進めたら歯が前に出てしまうのか
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答よろしくお願いいたします。
-
- 銀座EAST矯正歯科
- ( 東京都 中央区 )
- 2017-04-04 08:23:00
御相談内容拝見しました。
まず、インビザラインの場合はディスキング量が決められて設計されています。
③ディスキングせずインビザラインで矯正を進めたら歯が前に出てしまうのか という問いですが前には出ませんが単に治療が全く進まないということです。
①ディスキングの最中によそ見をされても、施術に影響はないものか ですが、これは影響があるかどうかの問題では無く、そもそも危険であり得ないことです。
②ディスキングのあとの研磨はなくても大丈夫なのか ですが目が細かいやすりで仕上げれば研磨の代わりになりますので、実際の施術を見ていませんので何とも言えません。
まず、インビザラインの場合はディスキング量が決められて設計されています。
③ディスキングせずインビザラインで矯正を進めたら歯が前に出てしまうのか という問いですが前には出ませんが単に治療が全く進まないということです。
①ディスキングの最中によそ見をされても、施術に影響はないものか ですが、これは影響があるかどうかの問題では無く、そもそも危険であり得ないことです。
②ディスキングのあとの研磨はなくても大丈夫なのか ですが目が細かいやすりで仕上げれば研磨の代わりになりますので、実際の施術を見ていませんので何とも言えません。
-
- 35(35歳 女性 会社員 )
- 2017年04月10日17時16分
銀座EAST矯正歯科先生
お忙しいところ、回答ありがとうございます。
③ディスキングをしなければ、治療が全く進まないとのこと、矯正器具で力を加えたところで、それだけでは歯が動かないということなのですね。なんとなく腑に落ちました。
①施術中に余所見をされることが初めてだったので、かなり不安を覚えました。自分の感覚が間違いではないと分かり、安心すると同時に、やはり主治医への不安が拭いきれず。今後安心して治療をして頂くためには、どのようにすればいいのか、悩みます。もしアドバイスがありましたら、お願いいたします。
②器具にも色々あるのですね。
色々参考になりました。ありがとうございました。
-
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2017-04-04 11:33:00
読ませて頂きました。
でこぼこの歯を並べるには場所が必要です。親知らずを抜いても歯は自然には後ろに移動すると言う事はありません。歯を抜かなければ歯列を拡大する以外に場所を作る事ができません。中に入ることはありません。
程度によりますがでこぼこの患者様が最終的に治療が終わった後に上下顎前突になってしまい口もとが突出した他医院での患者様を小臼歯を抜歯して再治療した経験があります。日本人は欧米人に比べては鼻が低いので横顔が悪くなります。
そこでなるべく拡大をしたくなくてディスキングしたんだと思います。効果は限定的です。歯を抜いたほどではありません。①よそ見したのはやはりよくないです。治療に集中してほしいですね。②私は研磨します。細かい目の歯科用のサンドペーパーのような物で研磨します。担当医の方が削った道具によります。③のお答えは上に記載した通りです。
治療が成功する事を祈っています。
でこぼこの歯を並べるには場所が必要です。親知らずを抜いても歯は自然には後ろに移動すると言う事はありません。歯を抜かなければ歯列を拡大する以外に場所を作る事ができません。中に入ることはありません。
程度によりますがでこぼこの患者様が最終的に治療が終わった後に上下顎前突になってしまい口もとが突出した他医院での患者様を小臼歯を抜歯して再治療した経験があります。日本人は欧米人に比べては鼻が低いので横顔が悪くなります。
そこでなるべく拡大をしたくなくてディスキングしたんだと思います。効果は限定的です。歯を抜いたほどではありません。①よそ見したのはやはりよくないです。治療に集中してほしいですね。②私は研磨します。細かい目の歯科用のサンドペーパーのような物で研磨します。担当医の方が削った道具によります。③のお答えは上に記載した通りです。
治療が成功する事を祈っています。
-
- 35(35歳 女性 会社員 )
- 2017年04月10日17時24分
アイ矯正歯科クリニック先生
ディスキングについて、ご丁寧な回答ありがとうございます。抜歯ほど効果はなくとも、上下顎前突を防ぐためにも、必要な施術なのですね。再治療の必要がないように、治療していただきたいので、やはりディスキングは避けられないのですね。
担当してくださった先生は大丈夫と判断されたのかもしれませんが、やはり余所見をされると、不安を抱いてしまいます。今後安心して治療に臨むためにはどうすればいいのか悩みます。もしアドバイスがあればお願いいたします。
ディスキング後の研磨も、していただけると、私としては安心するのですが、。器具にもよるとのことですが、先生によって変わってくるのですね。
お忙しいところ、優しいお言葉と回答をありがとうございました。
-
- 津のまち矯正歯科
- ( 三重県 津市 )
- 2017-04-09 21:48:00
ご質問ありがとうございます。以下回答させていただきます。
①については何ともお答えしにくいことです。というのもどのような状況なのかがわからず一般的な判断をしていただけたらと思います。
②につきまして研磨を行うことが望ましいですが、治療方法や内容については先生の判断によるためお尋ねされることをお勧めいたします。
③ディスキング(ストリッピング)は行うか行わないか最初の治療計画をたてる際に先生が判断されます。通常は治療が開始されるとディスキングする量や時期などが決まっているため、気になるようでしたら事前にお聞きすることをお勧めいたします。
①については何ともお答えしにくいことです。というのもどのような状況なのかがわからず一般的な判断をしていただけたらと思います。
②につきまして研磨を行うことが望ましいですが、治療方法や内容については先生の判断によるためお尋ねされることをお勧めいたします。
③ディスキング(ストリッピング)は行うか行わないか最初の治療計画をたてる際に先生が判断されます。通常は治療が開始されるとディスキングする量や時期などが決まっているため、気になるようでしたら事前にお聞きすることをお勧めいたします。
-
- 35(35歳 女性 会社員 )
- 2017年04月10日17時31分
津のまち矯正歯科先生
お忙しいところご回答ありがとうございます。
①歯並びの状況などによりけりということですよね。抜歯も、ディスキングもしなくても矯正できると嬉しいというのが本音ですが、なかなかないことなのでしょうね。
②患者が治療について言うと、先生に嫌な気持ちにさせるのではないかと躊躇われたのですが、やはり気になることですので、次回質問できたらと思います。
③治療計画についてのお話を先生ときちんと出来ていないところがありますので、今後自分の質問を整理して、担当の先生にお伺いしたいところです。
ありがとうございました。
お忙しいところご回答ありがとうございます。
①歯並びの状況などによりけりということですよね。抜歯も、ディスキングもしなくても矯正できると嬉しいというのが本音ですが、なかなかないことなのでしょうね。
②患者が治療について言うと、先生に嫌な気持ちにさせるのではないかと躊躇われたのですが、やはり気になることですので、次回質問できたらと思います。
③治療計画についてのお話を先生ときちんと出来ていないところがありますので、今後自分の質問を整理して、担当の先生にお伺いしたいところです。
ありがとうございました。