あかこさんの相談
カテゴリ:アフターケア
矯正後にリテーナーを付けないと後戻りすると言われていますが、6年間毎日就寝時に付け続け、ある日から付けるのをやめても戻るのでしょうか?
付けるのをやめて2年が経ち、最近もとに戻っているように感じます。
また親知らずを抜くことで前に出た歯が戻る可能性はありますか?
-
- ウエダデンタルクリニック
- ( 奈良県 北葛城郡 )
- 2017-01-06 07:45:00
ご相談ありがとうございます。
難しいご相談ですね。歯科医側からの考えを述べさせて頂くとリテーナー装着2年で後戻りがなければ一応終了と考えている歯科医が多いと思います。
しかし、ご相談者の様に6年間リテーナーを装着し続けた後の頑固な後戻りに関しては程度によりますが、今のリテーナーが何とか合う様でしたら再度リテーナーを、もし合わない様でしたらすみませんが再治療されて新しいリテーナーを半永久的(固定式リテーナー)な方法にされるのが良いかと考えます。
また、親知らずを抜歯したからと言って前に出た歯が元に戻ることはまずありません。ただ、今以上の悪化を防ぐ効果はあると考えます。
いずれにしても今以上悪化しない方法を主治医とよくご相談していただくことが大切だと思います。
難しいご相談ですね。歯科医側からの考えを述べさせて頂くとリテーナー装着2年で後戻りがなければ一応終了と考えている歯科医が多いと思います。
しかし、ご相談者の様に6年間リテーナーを装着し続けた後の頑固な後戻りに関しては程度によりますが、今のリテーナーが何とか合う様でしたら再度リテーナーを、もし合わない様でしたらすみませんが再治療されて新しいリテーナーを半永久的(固定式リテーナー)な方法にされるのが良いかと考えます。
また、親知らずを抜歯したからと言って前に出た歯が元に戻ることはまずありません。ただ、今以上の悪化を防ぐ効果はあると考えます。
いずれにしても今以上悪化しない方法を主治医とよくご相談していただくことが大切だと思います。
-
- あかこ(21歳 女性 学生 )
- 2017年01月06日10時06分
回答ありがとうございます。
固定式リテーナーというものもあるんですね。今のリテーナーは壊れてしまったので新しく買おうか検討してみます。
固定式リテーナーというものもあるんですね。今のリテーナーは壊れてしまったので新しく買おうか検討してみます。
-
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2017-01-06 17:25:00
読ませて頂きました。
実際には何年間保定装置を使用したら後戻りをしないか?という答えはありません。決めることは今の医学ではできません。なるべく長い期間保定装置を使用してくださいとしか言えません。
私どもの診療所では4年間使用して頂いています。そして4年後自己管理になります。それ以後も通われている患者様がたくさんいます。保定期間ははっきりと決めることが残念ですができません。そこで私どもの診療所では4年後に自分で週に何度か装着してくださいとアドバイスします。
親知らずが生えてくると歯並びが乱れることがあります。ただし親知らずを抜いたからと言って前歯下がるとは思えません。親知らずは最後方の歯です。前歯にはそれほど影響はないと思います。後戻りの防止のために抜歯を勧めることもあります。これは実際に治療した矯正歯科医の判断になります。
実際には何年間保定装置を使用したら後戻りをしないか?という答えはありません。決めることは今の医学ではできません。なるべく長い期間保定装置を使用してくださいとしか言えません。
私どもの診療所では4年間使用して頂いています。そして4年後自己管理になります。それ以後も通われている患者様がたくさんいます。保定期間ははっきりと決めることが残念ですができません。そこで私どもの診療所では4年後に自分で週に何度か装着してくださいとアドバイスします。
親知らずが生えてくると歯並びが乱れることがあります。ただし親知らずを抜いたからと言って前歯下がるとは思えません。親知らずは最後方の歯です。前歯にはそれほど影響はないと思います。後戻りの防止のために抜歯を勧めることもあります。これは実際に治療した矯正歯科医の判断になります。