りょうさんの相談
カテゴリ:装置・治療法
開始2か月後からの治療方針転換は可能?
現在非抜歯による矯正治療を行っております。上下にワイヤーが入った状態です。今更ですが、抜歯矯正に転換したいと考えています。
始めたころは、「歯並び」さえ治れば口元が引っ込み、顎の梅干し(筋肉の皺)も改善され、Eライン(日本人として正常なレベルで)もできると考えていました。現在の矯正歯科へは、定期検診を行っている医院から紹介状を書いてもらったからなのか、特に要望なども聞かれず、精密検査をしたのち、「非抜歯なら歯を削ることになるけど、ギリギリできる範囲」と言われ、嬉々としてスタートしました。
しかし、自分で調べていくうちに、非抜歯では上記の点は改善できないのではと不安になり、担当医に「口元を引っ込めたい」旨を相談しました。担当医からは、「非抜歯治療だと口元を引っ込めることはできない。気にするほどでもないから大丈夫」と言われ、帰されてしまいました。非抜歯だと、逆に口元が出ることもあると知り、不安になっています。
始めたて今なら治療方針転換は可能なのでしょうか。また、担当医に相談する際、治療時間以外にカウンセリングの時間を取って頂いた方が良いのでしょうか。宜しくお願い致します。
-
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2016-12-15 09:32:00
読ませて頂きました。記載されている通りですね。
担当の先生には先生なりの診断があった事だと思います。非抜歯では口もとは下がらないし、逆に出てしまう事があります。ただし歯では解決できない骨格性の問題もあるかもしれません。記載されている担当医とのやりとりからは抜歯もありそうな感じを受けます。
矯正治療は高額な治療です。先生にカウンセリングの時間を取ってもらい、方向転換できるならすべきだと思います。私ども診療所でも経験はあります。また他の歯科医院で非抜歯で治療された事を後悔されての来院もあります。ご自身のご希望をしっかり伝えて後悔のないようにしてください。
治療が成功する事を祈っています。
担当の先生には先生なりの診断があった事だと思います。非抜歯では口もとは下がらないし、逆に出てしまう事があります。ただし歯では解決できない骨格性の問題もあるかもしれません。記載されている担当医とのやりとりからは抜歯もありそうな感じを受けます。
矯正治療は高額な治療です。先生にカウンセリングの時間を取ってもらい、方向転換できるならすべきだと思います。私ども診療所でも経験はあります。また他の歯科医院で非抜歯で治療された事を後悔されての来院もあります。ご自身のご希望をしっかり伝えて後悔のないようにしてください。
治療が成功する事を祈っています。
-
- りょう(20歳 女性 会社員 )
- 2016年12月15日11時18分
カウンセリングの時間をとって頂こうと思います。有難うございました。
-
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2016年12月15日12時05分
-
- ふれあいの丘デンタルクリニック 秋庭矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市都筑区 )
- 2016-12-17 16:54:00
りょうさん、こんにちは。
ふれあいの丘デンタルクリニック 秋庭矯正歯科センターの秋庭です。
ご相談拝見致しました。
状況によりますが、矯正治療中であっても治療内容の変更は可能かと思います。
その際は、現状の評価と患者様の希望を伺い、総合的に診断を行います。
まずは、かかりつけ医院に、もう一度、抜歯矯正を希望する理由を伝え、
どのような流れで今後のアポイントを取ったら良いか聞いてみてはいかがでしょうか?
1度抜歯された歯は元に戻りませんので担当医の先生としっかりお話されることを
お勧め致します。
ふれあいの丘デンタルクリニック 秋庭矯正歯科センターの秋庭です。
ご相談拝見致しました。
状況によりますが、矯正治療中であっても治療内容の変更は可能かと思います。
その際は、現状の評価と患者様の希望を伺い、総合的に診断を行います。
まずは、かかりつけ医院に、もう一度、抜歯矯正を希望する理由を伝え、
どのような流れで今後のアポイントを取ったら良いか聞いてみてはいかがでしょうか?
1度抜歯された歯は元に戻りませんので担当医の先生としっかりお話されることを
お勧め致します。
-
- 津のまち矯正歯科
- ( 三重県 津市 )
- 2016-12-20 23:19:00
ご質問ありがとうございます。以下回答させていただきます。
もちろん体の一部の治療で、自費診療ですので、しっかりと説明いただいて納得されてから治療を再開することをお勧めいたします。
まだ治療を開始されたばかりとのことで、口元を下げることがご希望であれば尚のことです。
まずは治療時間以外に担当医の先生とお話しする時間をとっていただくことからかと思います。
もちろん体の一部の治療で、自費診療ですので、しっかりと説明いただいて納得されてから治療を再開することをお勧めいたします。
まだ治療を開始されたばかりとのことで、口元を下げることがご希望であれば尚のことです。
まずは治療時間以外に担当医の先生とお話しする時間をとっていただくことからかと思います。