imamaさんの相談
カテゴリ:装置・治療法
六歳臼歯 前歯 舌の癖
7才娘の歯について
右上の6歳臼歯の一つ前の乳歯が短く正常な高さまで生えてきませんでした。そのため6歳臼歯がどんどん前にずれ込んできました。そこで、かかりつけの歯医者さんより矯正をされたほうがと話がありました。歯型やレントゲン、口腔写真など撮っていただき、治療方法を教えていただきました。
治療方法としては
①今現在6歳臼歯の前の歯が隠れてるいるので6歳臼歯を後ろにずらす矯正をしてそれから6歳臼歯の前の歯を抜く。その後は6歳臼歯を前にずれこまないよう、固定。大人の歯が生え揃うまで様子をみる。
②隠れている歯を今のかかりつけの歯医者さんではすぐには抜けないので、大学病院で抜いてから6歳臼歯を今の場所に固定しておく。
どちらがいいですか。と聞かれました!
どちらの方が最善な方法なのか、教えていただきたいです。
前歯4本については、1番前はハの字に前から2番目の2本は少しねじれて生えてきています。
舌にその隙間を埋めようとする癖もあるそうです。するとどんどん出っ歯はなるとのことです。今現在もやや出ています。舌を正常な位置にしておく矯正を勧められました。今後どのような治療をしていくと良いでしょうか?
本人の負担もありますので、本当にやったほうがいい、やらなくても様子を見た方がいい、など詳しく教えていただきたいです。わからないことばかりですし、高額ですし、娘の歯についてとても不安です。よろしくお願いいたします。
-
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2016-12-14 14:41:00
読ませて頂きました。
今通われている歯科医院は矯正専門の歯科医院ではない感じを受けますがいかがでしょうか?もしそうであれば矯正歯科専門医院へ受診してみてください。
前歯の件もあります。全体的な矯正治療が必要になる可能性もあります。一度話しだけでも聞きに行ってください。色々と教えてくれるはずです。
お子様の将来の事です。手遅れにならないようにしてください。
治療が成功する事を祈っています。
今通われている歯科医院は矯正専門の歯科医院ではない感じを受けますがいかがでしょうか?もしそうであれば矯正歯科専門医院へ受診してみてください。
前歯の件もあります。全体的な矯正治療が必要になる可能性もあります。一度話しだけでも聞きに行ってください。色々と教えてくれるはずです。
お子様の将来の事です。手遅れにならないようにしてください。
治療が成功する事を祈っています。
-
- 矯正歯科・審美歯科 スマイルコンセプト 横浜ベイクリニック
- ( 神奈川県 横浜市西区 )
- 2016-12-14 15:36:00
imama さま ご相談有難う御座います。文面からの推察となりますので、多少状況が異なることも予想されますが、ご参考になさってください。
1、現在6歳臼歯が、手前側に傾斜を生じている状況と推察します。
そのままの状況にしておきますと前歯と6歳臼歯の間に生えてくる永久歯の生える隙間がより減少してしまう事となります。結果的により凸凹の状況になってしまうか、もしくは永久歯が生えてくる隙間がないために埋伏(骨の中に埋まったまま)してしまう可能性があります。よってもし矯正が可能でしたら現段階において6歳臼歯の位置、及び傾斜の改善が得策と思われますので上記の①の方がお勧めではあります。②は、今は現状のまま、という選択肢かと思います。
2、舌の癖が強くなってまいりますと、ご質問内容に書かれたことが生じることも御座います。まずは、トレーニングによって改善する方法も御座いますので、まずはお試し頂かれると宜しいかもしれません。
3、6歳臼歯の問題、その手前の乳歯の問題、及び抜歯時期、舌の癖の問題、凸凹の問題が複雑に絡み合っているように感じられます。今後の治療方針が、一番重要となりますので、開始時期、抜歯時期、治療目標も含め将来的なことも含めて総合的に判断出来る矯正専門医にまずは判断を委ねた方が宜しいと思います。治療開始時期や抜歯はそれからで十分であると思います。
1、現在6歳臼歯が、手前側に傾斜を生じている状況と推察します。
そのままの状況にしておきますと前歯と6歳臼歯の間に生えてくる永久歯の生える隙間がより減少してしまう事となります。結果的により凸凹の状況になってしまうか、もしくは永久歯が生えてくる隙間がないために埋伏(骨の中に埋まったまま)してしまう可能性があります。よってもし矯正が可能でしたら現段階において6歳臼歯の位置、及び傾斜の改善が得策と思われますので上記の①の方がお勧めではあります。②は、今は現状のまま、という選択肢かと思います。
2、舌の癖が強くなってまいりますと、ご質問内容に書かれたことが生じることも御座います。まずは、トレーニングによって改善する方法も御座いますので、まずはお試し頂かれると宜しいかもしれません。
3、6歳臼歯の問題、その手前の乳歯の問題、及び抜歯時期、舌の癖の問題、凸凹の問題が複雑に絡み合っているように感じられます。今後の治療方針が、一番重要となりますので、開始時期、抜歯時期、治療目標も含め将来的なことも含めて総合的に判断出来る矯正専門医にまずは判断を委ねた方が宜しいと思います。治療開始時期や抜歯はそれからで十分であると思います。