やよいさんの相談
カテゴリ:効果
外科矯正について
外科矯正で上顎を短くすることは可能なのでしょうか?
わたしの歯並びは、上の歯の噛み合わせが深いです。よく見る過蓋咬合の症例は、下の歯が上に行っているようなものばかりですが、わたしの場合は確実に上の歯が下がっています。
上顎の歯茎も普通の人より長い気がします。ぽかんと口を開けた状態にしていると、前歯が全て見える状態です。
過蓋咬合に加えて、上顎前突の症状も見受けられるのですが(歯茎ごと前に出ています、上だけ)、外科矯正で治りますか?歯茎を短くしたいです…
あと質問なのですが、矯正歯科に相談にいったとして、先生からは普通の矯正を勧められた場合、わたしがどうしても外科矯正をしたいとお願いすれば外科矯正をしてもらえますか?
-
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2016-11-08 09:50:00
読ませて頂きました。
ご本人の意志は重要ですが、やはり矯正歯科医の診断と一致する必要があります。
まずは矯正歯科専門病院でしかも育成、更生医療指定医療機関の認定を受けている歯科医院へ行ってください。育成、更生医療指定医療機関は外科矯正を健康保険で行う事が可能です。この認定がないと行う事はできません。また経験豊富な先生も多いです。まずはやよい様が外科矯正が必要なのか?検査してもらう必要があります。
ご希望がかなえられて治療が成功する事を祈っています。
ご本人の意志は重要ですが、やはり矯正歯科医の診断と一致する必要があります。
まずは矯正歯科専門病院でしかも育成、更生医療指定医療機関の認定を受けている歯科医院へ行ってください。育成、更生医療指定医療機関は外科矯正を健康保険で行う事が可能です。この認定がないと行う事はできません。また経験豊富な先生も多いです。まずはやよい様が外科矯正が必要なのか?検査してもらう必要があります。
ご希望がかなえられて治療が成功する事を祈っています。
-
- 医療法人 くす矯正歯科
- ( 京都府 京都市下京区 )
- 2016-11-11 12:11:00
こんにちは、やよいさん、京都市 くす矯正歯科 楠 です。
過蓋咬合を外科矯正で治療することは可能です。
しかし本当に必要かどうかは診察していただかないとわかりません。
ご本人が希望されているということも大事ですが、
主治医の先生が外科矯正が必要と診断するかどうかです。
まずは矯正専門医院にご相談ください。
過蓋咬合を外科矯正で治療することは可能です。
しかし本当に必要かどうかは診察していただかないとわかりません。
ご本人が希望されているということも大事ですが、
主治医の先生が外科矯正が必要と診断するかどうかです。
まずは矯正専門医院にご相談ください。
-
- 津のまち矯正歯科
- ( 三重県 津市 )
- 2016-11-14 22:19:00
ご質問ありがとうございます。以下回答させていただきます。
おっしゃる歯並びはおそらくガミースマイルといって主に上の顎の位置による影響が考えられます。さらに上顎前突とのことですが、是非治療をお勧めいたします。
治療方針については、やはり検査により上あごの位置、下あごの位置、歯の傾きなどいろいろな要素より推奨される治療方法が決まってきます。
もちろん審美的な側面より外科的矯正治療を選択される場合もありますが、理想的な咬み合わせを求めてという場合もあります。
まずは矯正専門の医院を受診しご相談されることをお勧めいたします。
おっしゃる歯並びはおそらくガミースマイルといって主に上の顎の位置による影響が考えられます。さらに上顎前突とのことですが、是非治療をお勧めいたします。
治療方針については、やはり検査により上あごの位置、下あごの位置、歯の傾きなどいろいろな要素より推奨される治療方法が決まってきます。
もちろん審美的な側面より外科的矯正治療を選択される場合もありますが、理想的な咬み合わせを求めてという場合もあります。
まずは矯正専門の医院を受診しご相談されることをお勧めいたします。