STさんの相談

カテゴリ:その他

ワイヤーの仕組みについて分かりやすく教えてください

  • 投稿者 ST さん [26才 男性 自営業] 2016/08/09/ 03:05
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番

現在歯列矯正中です。
もう少しで終わるのですが、一部気になるところがあるのですが、治すほどかと言われれば微妙なので簡単にできそうなら治してもらおうかと思っています。

私の場合は乱杭歯で八重歯の隣に引っ込んでいた歯が、歯列が綺麗になるにつれどんどん前に出過ぎていて数ミリですが前歯より前に出ている気がします。
それを治せるなら治したい、でも大変な作業なら別にいいかな、という程度です。
元々は八重歯だけを綺麗にして欲しかったので別に高望みはしていません。

ただ簡単にできるなら、と考えたときにワイヤーの仕組みについて不思議に思うことがありました。
歯を前に引っ張ったり、奥に押したりするのはどういう仕組みなのでしょうか?
抜歯した部分にゴムやチェーンで隣の歯を引っ張ってきたりするのはなんとなく物理的に分かるのですが。

ワイヤーが前についているのに奥に歯を押し込んだりする仕組みがいまいち理解できません。
簡単にできるのでしょうか?
ブラケットの位置の調節や、ワイヤーを曲げたりするのでしょうか。

もし素人にも分かるような仕組みであれば今から調整が効くかもしれませんし、教えていただきたく思い、ここに相談しました。
よろしくお願いします。

読ませて頂きました。

綱引きを想像して見てください。

犬歯を後ろに引っ張る時の固定源は奥歯です。犬歯に比べれば奥歯はしっかりしています。奥歯(臼歯)対犬歯でまずは犬歯を理想的な位置まで移動させます。犬歯は非常に重要な歯だから特別です。犬歯の移動が終わると今度は犬歯より後方の歯で前歯を内側に引っ張ります。

従って綱引きと同じです。臼歯は前歯よりも動きにくいです。それを基準に前歯を内側に移動させると言う事です。

気になっているところは治療していただくべきです。装置が外れてしまえば歯を動かす事はできません。後悔します。
  • ST(26歳 男性 自営業 )
  • 2016年08月11日23時24分
綱引きの例え、とても分かりやすかったです!!
今日担当医に伝えたところ、簡単にできるとのことなので調整してもらえることになりました!
ありがとうございました!
ご質問ありがとうございます。以下回答させていただきます。

歯の動きに興味を持っていただいたようですが、おっしゃる通りにブラケットの位置の調整やワイヤーを曲げたりして歯を動かしているのです。

ただし基本的には、それらで動かせるのは隣や周りの歯を基準に動かしているのです。

おそらくSTさんの歯の微調整は可能かと思われますが、是非とも担当の先生にお聞きしてみてください。具体的に教えてくださることと思います。

いい歯並びと咬み合わせで将来のお口の健康を!


相談を投稿する