ぼすさんの相談
カテゴリ:装置・治療法
41歳でオープンバイトの再治療法を悩んでいます。
現在は、左右奥歯3本ずつしか噛みあっておらず奥歯の5本は神経をとっています。
26歳の頃そのうちの一本を差し歯にした時に噛み合わせが合わないようになりなやみ、それ以後最終的にハード型のマウスピースを毎晩はめて寝ています。
私は12歳から15歳にかけオープンバイトの非抜歯で矯正をしました。その後30歳頃までは噛み合わせもよく写真をみても綺麗に噛みあっています。
しかし、35歳頃から歯科医でもオープンバイトを指摘されることがふえました。
虫歯の治療をするうちにあともどりしたのでしょうか?
奥歯のすり減りと歯茎の下りがはげしいので、悩んでいます。
再矯正するには、歯根吸収など具体的にどんなリスクげありますか?
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2016-06-21 10:20:00
読ませて頂きました。
それはお悩みですね。歯は噛んでいないと歯周組織の強度は低下します。従って治療をされる事をお勧めします。
程度によりますが、以前は非抜歯で治療されたと言う事ですね。今度は抜歯治療になる可能性が高いです。マウスピースはオープンバイト(開咬)の治療には一般的には使用しません。マウスピースは歯が噛むところにシートがきてしまいます。従って奥歯が噛めば前歯は浮いた状態になっていたはずです。これは開咬を助長してしまいます。空いたスペースに舌が出てくる癖があったり、嚥下や話し方などに問題がある場合もあります。
歯根吸収を心配されていますが、これはレントゲンを撮影すればすぐにわかります。矯正専門医院へ相談に行ってください。どんな状態か先生が説明してくれます。まずはそこから始めてください。治療するかどうかはご自身の判断です。
開咬は不正咬合の中でもっとも難しい部類になります。専門医院へ行かれることをお勧めします。
それはお悩みですね。歯は噛んでいないと歯周組織の強度は低下します。従って治療をされる事をお勧めします。
程度によりますが、以前は非抜歯で治療されたと言う事ですね。今度は抜歯治療になる可能性が高いです。マウスピースはオープンバイト(開咬)の治療には一般的には使用しません。マウスピースは歯が噛むところにシートがきてしまいます。従って奥歯が噛めば前歯は浮いた状態になっていたはずです。これは開咬を助長してしまいます。空いたスペースに舌が出てくる癖があったり、嚥下や話し方などに問題がある場合もあります。
歯根吸収を心配されていますが、これはレントゲンを撮影すればすぐにわかります。矯正専門医院へ相談に行ってください。どんな状態か先生が説明してくれます。まずはそこから始めてください。治療するかどうかはご自身の判断です。
開咬は不正咬合の中でもっとも難しい部類になります。専門医院へ行かれることをお勧めします。
- ぼす(41歳 女性 会社員 )
- 2016年06月22日08時13分
お忙しい中、回答をありがとうございます。
マウスピースをしだしてオープンバイトが顕著になった気がしてたので何度か、歯科で相談をした事があるのですが、違うと言われて混乱してました。
マウスピースは、そもそも1度目の矯正をしていただいた専門医院て作成していただき、一生使って下さいといわれたのですが、、、。また別の専門医院にみてもらった方がいいかもしれませんかね、、、。
初めの経過があるので、悩みます。
オープンバイトになった原因を見極めてもらえるものなんでしょうか?
マウスピースをしだしてオープンバイトが顕著になった気がしてたので何度か、歯科で相談をした事があるのですが、違うと言われて混乱してました。
マウスピースは、そもそも1度目の矯正をしていただいた専門医院て作成していただき、一生使って下さいといわれたのですが、、、。また別の専門医院にみてもらった方がいいかもしれませんかね、、、。
初めの経過があるので、悩みます。
オープンバイトになった原因を見極めてもらえるものなんでしょうか?
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2016年06月22日15時47分
骨格性、咀嚼、嚥下、発語などの機能的な癖。歯の角度なども関わってきます。専門歯科医院で相談されるのが一番よいと思います。開咬はもっとも難易度の高い不正咬合です。そして経験されているように治療後の予後が悪い事でも知られています。後戻りしやすいという事です。
- 銀座矯正歯科
- ( 東京都 中央区 )
- 2016-06-25 15:24:00
はじめましてぼすさん。銀座矯正歯科の深沢と申します。
ご相談内容拝見致しました。
リスクは歯根吸収、歯肉退縮、歯槽骨の吸収、顎関節症など考えられますが、問題はなぜ一度治したオープンバイトが再発したかという事です。
なぜ一度治したオープンバイトが再発したかがはっきりしない限りは矯正してもまた戻ってしまう可能性があります。
そちらも含めて矯正治療をするかどうかを総合的に判断された方が良いかと思いますよ。
ご参考になれば幸いです。
ご相談内容拝見致しました。
リスクは歯根吸収、歯肉退縮、歯槽骨の吸収、顎関節症など考えられますが、問題はなぜ一度治したオープンバイトが再発したかという事です。
なぜ一度治したオープンバイトが再発したかがはっきりしない限りは矯正してもまた戻ってしまう可能性があります。
そちらも含めて矯正治療をするかどうかを総合的に判断された方が良いかと思いますよ。
ご参考になれば幸いです。
- 津のまち矯正歯科
- ( 三重県 津市 )
- 2016-06-25 21:56:00
ご質問ありがとうございます。以下回答させていただきます。
現在様々な症状がみられているようですが、今後の人生で健康に過ごしていただくためには、再治療をお勧めいたします。
以前非抜歯にて治療を受けられ、後戻りしてきているとのこと。お口の中を見ないとわかりませんが、抜歯を行う必要もあるかもしれません。
また、歯根吸収や歯肉退縮(歯茎が下がること)以外にも、歯周病に罹患しているかどうかなどリスク要因はありますが、一度矯正専門の医院で診察を受けることをお勧めいたします。
しっかりとした咬み合わせで健康な毎日を送られることを願っております。
現在様々な症状がみられているようですが、今後の人生で健康に過ごしていただくためには、再治療をお勧めいたします。
以前非抜歯にて治療を受けられ、後戻りしてきているとのこと。お口の中を見ないとわかりませんが、抜歯を行う必要もあるかもしれません。
また、歯根吸収や歯肉退縮(歯茎が下がること)以外にも、歯周病に罹患しているかどうかなどリスク要因はありますが、一度矯正専門の医院で診察を受けることをお勧めいたします。
しっかりとした咬み合わせで健康な毎日を送られることを願っております。