KAORIさんの相談
カテゴリ:装置・治療法
中学生2年生の息子です。
矯正を始めて1年半が経ちます。
最近下の歯にも矯正の器具を付け始め、上下ついているような状態です。
上の歯並びはかなり綺麗になり満足はしているのですが、ただ、1ヶ月に一度の検診の前には必ず奥歯の装置が取れてしまいます。
2月に入ってから付けた下の矯正は毎日右奥歯が取れてしまい、ほぼ毎日のように歯医者で付け直しです。
昨日は、歯医者の帰り道に上奥歯が外れ、食後に下の奥歯が外れ、夜にはワイヤーが飛び出してしまい、ワイヤーをペンチで切りました。
息子曰く、昨日は、器具の上に付けているカラーゴムを付けただけで、器具が3回も取れてしまって、4回目にやっとゴムつけても器具が取れなかったと言っていました。
接着剤が悪いのか、息子の歯が器具が付きづらい歯をしているのか、それとも先生の技術の問題なのか。
2月に入ってからほぼ毎日のように歯医者に行き、往復45分の道のりで、私もかなりのストレスになっています。
右の上下ばかり取れてしまうってことは息子に問題があるのでしょうか?
高いお金を払って矯正を始めたのに、取れてしまったら効果はなくなると思うし、どうしたらいいのかわかりません。
病院は、器具の取れやすさについては、
取れる子は取れる
取れない子は取れない
と言うだけで、、、
うちの息子は取れやすい子と言う判断のようです。
- 医療法人 スワン会 ゲートタワースワン歯科・矯正歯科(旧 ステーションスワン歯科・矯正歯科)
- ( 愛知県 名古屋市中村区 )
- 2016-02-19 12:14:00
KAORIさん、こんにちは。
ご相談の内容を拝見いたしました。
息子さんの矯正治療で、最近着け始めた追加装置が取れやすくて困っていらっしゃるのですね。
息子さんは中学2年生ということで、恐らく成長期の骨の成長に合わせて矯正治療をされているのではないかと思います。
実際に拝見しておりませんので、装置のどのような部分が取れてしまうのかはわかりかねますが、可能性としては現在ちょうど上下の噛み合わせが入れ替わる時期で、装置に強く負荷がかかりやすく上下どちらかの装置ががとれてしまうのではないかと思います。
成長期のお子さんにおかれましてはワイヤーの端がでてしまうなどということは確かにやや多く見られる症状ですが、クリニックのドクターに右上下の装置は今どうしても装着しなければいけないものなのか等、一度確認されてみてはいかがでしょうか?
またワイヤーがでてしまう度に来院するのも大変なので、ご自宅で応急対応する術が無いかも併せてご相談されてみることをお勧めいたします・
ご相談の内容を拝見いたしました。
息子さんの矯正治療で、最近着け始めた追加装置が取れやすくて困っていらっしゃるのですね。
息子さんは中学2年生ということで、恐らく成長期の骨の成長に合わせて矯正治療をされているのではないかと思います。
実際に拝見しておりませんので、装置のどのような部分が取れてしまうのかはわかりかねますが、可能性としては現在ちょうど上下の噛み合わせが入れ替わる時期で、装置に強く負荷がかかりやすく上下どちらかの装置ががとれてしまうのではないかと思います。
成長期のお子さんにおかれましてはワイヤーの端がでてしまうなどということは確かにやや多く見られる症状ですが、クリニックのドクターに右上下の装置は今どうしても装着しなければいけないものなのか等、一度確認されてみてはいかがでしょうか?
またワイヤーがでてしまう度に来院するのも大変なので、ご自宅で応急対応する術が無いかも併せてご相談されてみることをお勧めいたします・
- 銀座矯正歯科
- ( 東京都 中央区 )
- 2016-02-19 12:33:00
KAORIさん。
はじめまして。銀座矯正歯科の深沢です。
ご相談内容拝見致しまいた。
装置が外れてしまうのが、先生の技術で外れてしまう場合は、噛んだ時に上の歯が下の装置にぶつかっている場合は、ぶつかる位置に装置を付けているのでそれは先生が原因ですね。
ぶつかる位置に付いているとすぐに外れてしまいますし、噛めなくなってしまいます。ですので先生が原因で外れてしまうのは接着部位が悪い時です。
しかし、ご相談内容を拝見いたしますと、上も外れているとの事ですので、息子さんの歯が外れやすいと考えれます。
装置を付ける接着剤は国が認めた物を使用しているので、接着剤との相性が悪いようであれば担当の先生も接着剤の種類を変えて付けていると思います。
それでも外れやすければ、先生も患者様もどちらも悪くないです。
接着剤が合わないようであれば、マウスピース矯正も視野にいれてみてはいかがですか。
通う頻度が多く大変かもしれませんが、息子さんと一緒に矯正治療頑張って下さい。
ご参考になれば幸いです。
はじめまして。銀座矯正歯科の深沢です。
ご相談内容拝見致しまいた。
装置が外れてしまうのが、先生の技術で外れてしまう場合は、噛んだ時に上の歯が下の装置にぶつかっている場合は、ぶつかる位置に装置を付けているのでそれは先生が原因ですね。
ぶつかる位置に付いているとすぐに外れてしまいますし、噛めなくなってしまいます。ですので先生が原因で外れてしまうのは接着部位が悪い時です。
しかし、ご相談内容を拝見いたしますと、上も外れているとの事ですので、息子さんの歯が外れやすいと考えれます。
装置を付ける接着剤は国が認めた物を使用しているので、接着剤との相性が悪いようであれば担当の先生も接着剤の種類を変えて付けていると思います。
それでも外れやすければ、先生も患者様もどちらも悪くないです。
接着剤が合わないようであれば、マウスピース矯正も視野にいれてみてはいかがですか。
通う頻度が多く大変かもしれませんが、息子さんと一緒に矯正治療頑張って下さい。
ご参考になれば幸いです。