めぇたんさんの相談
カテゴリ:装置・治療法
下顎前歯、非抜歯、部分矯正 軽いそうせい
下顎前歯の軽いそうせいの部分矯正で下顎前歯が前にでてきて、上顎前歯の邪魔をしている。アーチはなんとなく揃ってきたが(前に出して揃えるとは知らなくて、後悔しています。)交差交合部分が左側に残って上の歯と強く当たり、したから見ると右一番にすきまがなくくっついてる状態。そのとなりの二番三番が受け口気味のすきまができてた開口状態。前に出てきた前歯を元の位置まで戻したいのですが、それは可能でしょうか?また、これでゴールとゆうのはあるのでしょうか?
-
- くにい歯科・矯正歯科
- ( 栃木県 宇都宮市 )
- 2015-11-09 20:33:00
めぇたんさんはじめまして。
叢生を隙間がない状態で並べると前歯は唇側(より前側)に倒れるように並びやすいです。かみ合わせに問題がなければそのような治療もあります。
めぇたんさんの現在の状況は文章だけでは分かりかねますが、見た目やかみ合わせに問題があり前に出てきた前歯を元の位置(舌側)まで戻したいのであれば、隙間が必要になります。そのため抜歯をしたり、歯を小さくするために少し削る処置をとることがあります。
また、前歯をしっかり咬ませるのであれば下顎だけでなく、上顎にも装置が必要になってくるかもしてないので、今後の治療方針を、改めて担当の矯正歯科医師に相談してみて下さいね。
叢生を隙間がない状態で並べると前歯は唇側(より前側)に倒れるように並びやすいです。かみ合わせに問題がなければそのような治療もあります。
めぇたんさんの現在の状況は文章だけでは分かりかねますが、見た目やかみ合わせに問題があり前に出てきた前歯を元の位置(舌側)まで戻したいのであれば、隙間が必要になります。そのため抜歯をしたり、歯を小さくするために少し削る処置をとることがあります。
また、前歯をしっかり咬ませるのであれば下顎だけでなく、上顎にも装置が必要になってくるかもしてないので、今後の治療方針を、改めて担当の矯正歯科医師に相談してみて下さいね。
-
- めぇたん(42歳 女性 主婦 )
- 2015年11月09日22時41分
お忙しい中ありがとうございます。改めて先生と相談します。