ばかぼんの父さんの相談

カテゴリ:時間と期間

口を、噤めない

  • 投稿者 ばかぼんの父 さん [29才 女性 無職] 2015/06/26/ 17:44
  • カテゴリー 成人矯正 時間と期間 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番

初めまして。
上の歯が、所謂、出っ歯でおります。
上の歯が原因で、口を閉じづらい感覚があります。
ただでさえ、唾液の分泌は溢れ気味で、その上、出っ歯だから、よだれが沢山流れてしまって、深刻に、悩んでおります。
もう、29歳の大人ですが、どの位の期間を、矯正したら、改善されるでしょうか。

ばかぼんの父さん、初めまして。なかや矯正歯科の仲谷です。
出っ歯な状態でかつ口が閉じづらいとのことですね。
実際にはお口の中などを拝見し、検査をしてみないとはっきりしたことは言えませんが、上の犬歯の後ろの小臼歯という歯を左右各1本抜いてその隙間に前歯をずらして出っ歯を治す方法を取ることが多いと思います。
期間としては歯を動かすのに約2年(歯並び等はきれいになり、口も閉じやすくなります)、その後約2年の保定治療(将来的にこの状態を維持するために安定させる治療)が必要です。
あくまでも平均的なお話ですので、早く始めればその分は約治療も終わります。矯正の先生にご相談に行かれることをお勧めします。
  • ばかぼんの父(29歳 女性 無職 )
  • 2015年06月27日11時15分
お世話になりました。
ありがとうございます。
 ばかぼんの父 さん
 
 初めまして。吉井矯正歯科 新宿クリニックです。

 さて、出っ歯でお悩みということですが、治療内容によって多少歯を動かす期間は変わってきます。お話から察するに、歯を抜く治療が必要である可能性が考えられるので、その場合は一般的には約2年間歯を動かす治療を行います。
 前に出ている歯を内側へひっこめることで、力を入れなくても口は閉じやすくなります。それにより、ボーっとした時に口が開いてよだれがたれてきてしまうことも改善してくると思います。

 子供の方が大人より歯は動きやすいですが、矯正治療を始めるのに年齢は関係ございません。なるべく長い間綺麗な歯並びで食生活や日常生活を楽しんでもらうために、お口元が気になっている今が矯正治療を行ういいタイミングではないでしょうか。
 一度、今のご自身のお口の状態を聞きに医院へ相談に行かれてみてはいかがでしょうか。いいきっかけになると思います。

 ばかぼんの父さんのお悩みが一日も早く解決することを祈っています。
 
 

「ばかぼんの父さん 」、こんにちは。
上の前歯を沢山引っ込めるためには抜歯が必要になるかもしれません。
一般的な矯正治療では装置を付けて、咬み合わせが改善して、装置を外せるまでに平均して約2年程の治療期間が必要になります。

その後、「保定」という治った歯並び・咬み合わせが戻らないように安定させる期間が必要になります。

一度、矯正専門医に相談に行って、咬み合わせを診てもらい、実際の装置を見せてもらってくださいね。
森本矯正歯科医院です。ご質問頂きました件ですが、きちんとした検査をしていませんので、確かではありませんが、24回〜30回の治療となることが一般的です。矯正の治療では、歯に移動へのストレスと方向性を与え、歯の周囲の骨の代謝の変化を使い、歯並びを治していくのですが、歯が動いた後、少し骨を休ませる必要がありますので、次の治療までに、一か月程待たなければなりません。その為、24回から30回での治療では、2年から2年半程かかってしまいます。また、その治療期間を短縮するための研究も試みられておりますが、まだ、臨床的に実現段階ではありません。

相談を投稿する