ゆうやさんの相談
ゆうや
ご質問失礼致します。
自分は16歳の頃よりかれこれ8年ほど矯正を行っているものです。
今日の診察で担当歯科に不信感を抱いてしまったので、ご相談させて頂けますか?
矯正開始当時に上下2本ずつを抜歯して、まずは上顎にリテーナーをつけて歯並びを調整していきました。
1年ほどしてリテーナーを取り外したのですが、この期間にリテーナーの先端が金具から取れてしまい、口内が傷まみれになり通院するのが億劫になってしまい、1年ほど通院を避けていました(その間もマウスピースをつけていたので、歯並びが悪くなる事はありませんでした)
それから暫くして、やはり高額な費用をかけているので行かないのはどうか、と思い再び通院を開始したのですが、そこからはマウスピースを一ヶ月に一度交換するだけの作業で、劇的に歯並びが変わることはありません。
特に下顎は抜歯して以来手をつけておらず、抜いた部分がやや時間と共に動いたかな?といった感じなのですが、犬歯が歯茎から突出した状態で、これが原因で下顎が受け口のように見えてしまうのがとても気になっていました。
話によると上顎の前歯4本の並びを整えてから、と言われていたのですが、あまりにも遅いので思い切って質問したところ、「犬歯の歯茎の部分は骨だから矯正しても動かせない、上の歯並びを整えて固定して、その後骨を削らなければいけない」と言われたのですが、はたしてそれは本当なのでしょうか?
今回の治療でも噛み合わせが悪いからと犬歯を削られてしまい、そんなに歯を削ってしまってよいのかと不安になってしまいまして…
もしよければ、ご回答よろしくお願いします。
- やまぐち矯正歯科クリニック
- ( 埼玉県 さいたま市南区 )
- 2015-05-20 23:29:00
私は矯正専門医として、治療を行っておりますが、上下2本づつの抜歯を行い、リテーナーで治療を行うと言う方法が理解出来ません。リテーナーとは、日本語では保定装置といいます。矯正治療後に歯並びが戻らないように使用する装置です。また、現在はマウスピースによる治療を行っているということでしょうか?マウスピースを利用する治療は色々あります。折角丁寧に記載して頂いているのですが、特殊な方法でお答えが非常に難しいです。
治療されている先生は矯正専門医の先生で、間違いないでしょうか?治療上、歯を削ることもありますが、私は頻繁に行うことはありません。先生によって、治療方法が違うこともありますので、良く相談することをお勧め致します。
犬歯の歯茎の部分についてですが、骨の隆起であれば、担当医の判断通りだと思われますが、犬歯の歯根であれば、歯の移動によって改善する可能性があります。しかし、拝見していない状態では、どちらかわかりかねます。
不信感を持ったままの治療は、ゆうやさんにとっても、担当の先生にとっても、良い状況ではありません。誤解等がある可能もありますので、もう一度良く相談してみることをお勧め致します。また、どうしても、納得いかない場合は、矯正専門医へのセカンドオピニオンをお勧め致します。