abobaaさんの相談
カテゴリ:装置・治療法
抜歯後隙間が埋まるのか心配
昨年10月から器具をつけています。
元々歯の数が少なく、抜歯を4本致しましてので、24本しかありません。
特に下の歯は両サイド4の歯の抜歯あとが隙間というよりぽっかり空いていて、かなり不安です。
私のように24本しかないってそれも不安です。
※規約に基づき一部内容を修正・割愛しました(運営部)
-
- おかだ矯正歯科クリニック
- ( 兵庫県 神戸市北区 )
- 2015-04-07 00:10:00
こんにちは。おかだ矯正歯科クリニックの岡田 欣也です。
抜歯して24本の方は多いです。
もちろん非抜歯の方や、まれに親しらずも生えている方もいらっしゃいますが、24本をうまく咬合させれば、まったく問題ありません。
あまり心配せずに治療を受けられたほうが良いのでは?と思います。
では、がんばって治療をうけてください。
抜歯して24本の方は多いです。
もちろん非抜歯の方や、まれに親しらずも生えている方もいらっしゃいますが、24本をうまく咬合させれば、まったく問題ありません。
あまり心配せずに治療を受けられたほうが良いのでは?と思います。
では、がんばって治療をうけてください。
-
- かすや矯正歯科
- ( 兵庫県 西宮市 )
- 2015-04-08 14:54:00
かすや矯正歯科です。
一般的に抜歯矯正は4本の歯を抜きます。
よって、抜歯矯正を行うと皆さん28本-4本=24本になります。
全国で多くの方が抜歯矯正をされておりますので、全く問題ないと思われます。
抜歯したあとの隙間については、人にもよりますが閉鎖するのは1年以上あとになる場合が殆どです。
抜歯矯正の場合、治療期間は平均2年半といったところでしょうか?
矯正治療は、焦らず気長に考えて頂けたら幸いです。
一般的に抜歯矯正は4本の歯を抜きます。
よって、抜歯矯正を行うと皆さん28本-4本=24本になります。
全国で多くの方が抜歯矯正をされておりますので、全く問題ないと思われます。
抜歯したあとの隙間については、人にもよりますが閉鎖するのは1年以上あとになる場合が殆どです。
抜歯矯正の場合、治療期間は平均2年半といったところでしょうか?
矯正治療は、焦らず気長に考えて頂けたら幸いです。