ぺーさんの相談
カテゴリ:治療中のケア、調整
矯正で抜歯をするために、13日に上のパラタルバーをつけました。そのパラタルバーのバンドとバンドをつなぐワイヤーが、最初付けてもらった日と比べて後ろの上顎の方へ動いてしまいました。痛みなど何もなく、抜歯もまだです。次に歯医者へ行く日までこのままでも大丈夫でしょうか?
※緊急を要する相談は回答ができかねるため、一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)
- 井坂矯正歯科
- ( 神奈川県 横浜市保土ケ谷区 )
- 2015-03-17 11:53:00
パラタルバーの調整は、そんなに難しい事ではありませんから、
遠慮なくご相談されるのが宜しいかと存じます。
遠慮なくご相談されるのが宜しいかと存じます。
- ひらの矯正歯科
- ( 神奈川県 横浜市瀬谷区 )
- 2015-03-17 12:23:00
ぺーさん 様
パラタルバーをセットしてから後ろへずれてしまったとのことですが、
食事、あるいは何かの原因にて変形をおこしている可能性もあります。
念のため、そのままにせずにまず、かかりつけ矯正医に連絡をして
診てもらった方が安心かと思います。
矯正治療は、装置が外れたり、口内炎が出来たりする可能性がありますので、細かい急患対応もしてもらえると思いますので、お早目に担当医にご連絡をお薦め致します。
パラタルバーをセットしてから後ろへずれてしまったとのことですが、
食事、あるいは何かの原因にて変形をおこしている可能性もあります。
念のため、そのままにせずにまず、かかりつけ矯正医に連絡をして
診てもらった方が安心かと思います。
矯正治療は、装置が外れたり、口内炎が出来たりする可能性がありますので、細かい急患対応もしてもらえると思いますので、お早目に担当医にご連絡をお薦め致します。
- 医療法人社団 野村矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市金沢区 )
- 2015-03-17 13:06:00
ペーさん
バンドとバンドをつなぐワイヤーは、取り外し可能なタイプと固定式タイプがあります。
取り外しタイプのものが、少し緩んでしまったかもしれませんね。
ワイヤーが外れていなければ、そのままで大丈夫だと思います。
バンドとバンドをつなぐワイヤーは、取り外し可能なタイプと固定式タイプがあります。
取り外しタイプのものが、少し緩んでしまったかもしれませんね。
ワイヤーが外れていなければ、そのままで大丈夫だと思います。
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2015-03-17 19:03:00
ペー様
考えられるのはパラタルバーに矯正力が付与されたタイプの物だったか?という事です。それによって歯が後ろに動いたか?どうかです。パラタルバーは普通は大臼歯を動かさないために装着される装置です。これを加強固定と言います。したがって動いたという事はおかしいですね。特別に何か目的があって歯を動かした可能性はありませんか?また説明を受けましたか?
少しでも疑問がある場合はまずは担当医に相談されることをお勧めします。少しの疑問や不安が積み重なっていくと担当医への不信感に成長していくおそれがあります。それでは今後始まる治療が不安な物になってしまいます。どんな些細なこともすぐに相談すべきです。
考えられるのはパラタルバーに矯正力が付与されたタイプの物だったか?という事です。それによって歯が後ろに動いたか?どうかです。パラタルバーは普通は大臼歯を動かさないために装着される装置です。これを加強固定と言います。したがって動いたという事はおかしいですね。特別に何か目的があって歯を動かした可能性はありませんか?また説明を受けましたか?
少しでも疑問がある場合はまずは担当医に相談されることをお勧めします。少しの疑問や不安が積み重なっていくと担当医への不信感に成長していくおそれがあります。それでは今後始まる治療が不安な物になってしまいます。どんな些細なこともすぐに相談すべきです。
- 森本矯正歯科
- ( 東京都 足立区 )
- 2015-03-17 23:35:00
こんにちは。森本矯正歯科医院です。
ご質問頂きました件ですが、もしかしたら、パラタルバーが
バンドから外れていたり、バンド自体のセメントがはがれて
バンドが動いているかもしれませんので、一度、診てもらった方が
よいかもしれません。
ご質問頂きました件ですが、もしかしたら、パラタルバーが
バンドから外れていたり、バンド自体のセメントがはがれて
バンドが動いているかもしれませんので、一度、診てもらった方が
よいかもしれません。