ぱんだっこさんの相談
カテゴリ:装置・治療法
ぱんだっこ
小学生から中学生の間まで矯正をしていました。今は
24歳になりリテーナーをしているのですが、以前からほとんどつけておらず下の前歯が出てきてしまいました。リテーナーをはめてはみたものの、はいるのですが下だけはきつくて強引にいれて痛みがありあります。でもはいらないということはないです。これは後戻りですよね?
また奥歯が最近痛くて、仕事中にたまに噛みしめてしまいます
矯正歯科には仕事が忙しくもう何年も行っていません。
また後戻りができて、怒られるんではないかと
思い行けていないのもあります。
-
- 横浜 矯正歯科 アーティスティック スマイル クリニック
- ( 神奈川県 横浜市中区 )
- 2014-11-10 13:31:00
こんにちは。アーティスティックスマイルクリニックの院長をしております小川です。
文脈からの判断になりますので、最も正確な答えではありませんがアドバイスさせて頂きます。
・リテーナーがきついのであれば、やはりそれは後戻りだと思います。
・何もしなくても奥歯が痛いのであれば虫歯や歯ぐきの病気、親知らずの可能性が高いです。他にもそういった症状を呈す病気はありますが、たいていの場合はこれらの三つのどれかです。
・治療した病院に久しぶりに行き、怒られるということは私は考えられませんが、もし足が向かないならば無理して行っても自分の気持ちを十分に伝えにくいでしょうし、再治療も続かないでしょうから思い切って新しい先生を探すのも一つの方法だと思います。
文脈からの判断になりますので、最も正確な答えではありませんがアドバイスさせて頂きます。
・リテーナーがきついのであれば、やはりそれは後戻りだと思います。
・何もしなくても奥歯が痛いのであれば虫歯や歯ぐきの病気、親知らずの可能性が高いです。他にもそういった症状を呈す病気はありますが、たいていの場合はこれらの三つのどれかです。
・治療した病院に久しぶりに行き、怒られるということは私は考えられませんが、もし足が向かないならば無理して行っても自分の気持ちを十分に伝えにくいでしょうし、再治療も続かないでしょうから思い切って新しい先生を探すのも一つの方法だと思います。
-
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2014-11-10 15:27:00
ぱんだっこさん
治療した矯正治療医院へ勇気を出していかれるべきです。歯は一生動き続けます。保定治療には実際には終わりはありません。なるべく長い期間、最後はたまにつけて寝る程度でも構いませんから保定装置リテーナは使用してほしいです。
このままにしているとさらに後戻りしてしまいます。
少しだけ勇気と時間をつくって行って見ましょう。
少なくとも現状を維持できる事をしてもらうべきです。
治療した矯正治療医院へ勇気を出していかれるべきです。歯は一生動き続けます。保定治療には実際には終わりはありません。なるべく長い期間、最後はたまにつけて寝る程度でも構いませんから保定装置リテーナは使用してほしいです。
このままにしているとさらに後戻りしてしまいます。
少しだけ勇気と時間をつくって行って見ましょう。
少なくとも現状を維持できる事をしてもらうべきです。
-
- なかや矯正歯科
- ( 東京都 練馬区 )
- 2014-11-10 16:51:00
パンだっこさん 初めまして
なかや矯正歯科の仲谷です。
下の歯が出てきたのは後戻りと考えるのが一番可能性が高いと思います。また、奥歯が痛いことに関しては、虫歯、歯周病、親知らずによるものなどが考えられます。その他には下の前歯同様に後戻りなどによりかみ合わせがずれてしまったことによる痛みも考えられます。
新たな矯正歯科に通われるのも一つでしょうが、依然通われていた矯正歯科に勇気を出して再通院され、後戻りの再治療も含めてご相談されることをお勧めします。
リテーナーな歯並びのセルフケアができる唯一のものです。きれいな歯並びが維持できるよう今後も毎日でなくとも可能な限り長く使用して下さい。
なかや矯正歯科の仲谷です。
下の歯が出てきたのは後戻りと考えるのが一番可能性が高いと思います。また、奥歯が痛いことに関しては、虫歯、歯周病、親知らずによるものなどが考えられます。その他には下の前歯同様に後戻りなどによりかみ合わせがずれてしまったことによる痛みも考えられます。
新たな矯正歯科に通われるのも一つでしょうが、依然通われていた矯正歯科に勇気を出して再通院され、後戻りの再治療も含めてご相談されることをお勧めします。
リテーナーな歯並びのセルフケアができる唯一のものです。きれいな歯並びが維持できるよう今後も毎日でなくとも可能な限り長く使用して下さい。
-
- 井坂矯正歯科
- ( 神奈川県 横浜市保土ケ谷区 )
- 2014-11-11 12:14:00
ご相談の内容から判断致しますと、残念ながら、おそらく後戻りをされているのだと思います。
行きづらいかもしれませんが、一度、診察に伺って、現状維持か、再治療かの判断をされるのが、宜しいかと存じます。
行きづらいかもしれませんが、一度、診察に伺って、現状維持か、再治療かの判断をされるのが、宜しいかと存じます。
-
- 医療法人社団 大倖 タケル・デンタルクリニック
- ( 東京都 立川市 )
- 2014-11-11 13:57:00
まずは、勇気を出して矯正をされた医院に、ご相談に行かれることをお勧めします。
回答になっているか分かりませんが、勇気を出して行ってみてくださいね。
回答になっているか分かりませんが、勇気を出して行ってみてくださいね。
-
- 医療法人社団PRIDE会 吉井矯正歯科クリニック
- ( 東京都 調布市 )
- 2014-11-12 08:35:00
矯正治療後の後戻りだと思います。
ばんだっこさんが特別という訳ではありません。
このまま放置していくのは本当にもったいないので,
矯正専門医での相談をお勧めします。
気になることはいつまでも気になるものなので・・・。
前院に行きづらければ他院でも全然いいと思います。
早く悩みが解消されてほしいです。
ばんだっこさんが特別という訳ではありません。
このまま放置していくのは本当にもったいないので,
矯正専門医での相談をお勧めします。
気になることはいつまでも気になるものなので・・・。
前院に行きづらければ他院でも全然いいと思います。
早く悩みが解消されてほしいです。
-
- 森本矯正歯科
- ( 東京都 足立区 )
- 2014-11-17 00:15:00
こんにちは。森本矯正歯科医院です。
ご質問頂きました件ですが、大丈夫ですよ。先生が怒るわけなどありません。逆に、久しぶりに行くだけでも喜んでくれるはずです。
特に矯正歯科の治療では、長い年月をかけて治していく治療ですから、自然と先生との信頼関係が築かれ、一生の歯並びのかかりつけ医になっているはずです。
もちろん、ぱんだっこさんの歯並びの事も一番理解して知っていますので、安心して相談してみて下さい。
ご質問頂きました件ですが、大丈夫ですよ。先生が怒るわけなどありません。逆に、久しぶりに行くだけでも喜んでくれるはずです。
特に矯正歯科の治療では、長い年月をかけて治していく治療ですから、自然と先生との信頼関係が築かれ、一生の歯並びのかかりつけ医になっているはずです。
もちろん、ぱんだっこさんの歯並びの事も一番理解して知っていますので、安心して相談してみて下さい。