ゆうさん(兵庫県)の相談
カテゴリ:その他
こんにちは!
中学生の時に、歯科矯正を行いました。八重歯が出ていたので最初顎を広げ歯を入れ込む形で治療が進みましたが、結局上下4本ずつ抜歯をして、2年くらいで治療が終わりました。
その際、先生が上口もとが、さびしくならないかな?と言っていたのをうっすら覚えています。
矯正をし、歯並びはよくなったものの、上顎が小さいせいか、笑うと歯茎が少し見え、口と鼻の間に横ジワができ、笑顔が変です。
がミースマイルが原因なのかと思い、美容外科でがミースマイルの治療をしましたがならおらなく、このような場合どのようが治療がありますでしょうか?
-
- ふかみ歯科・矯正科クリニック
- ( 奈良県 大和高田市 )
- 2012年12月06日21時59分
現在の状態により費用・期間は異なります。
また、それぞれの矯正歯科によって費用は異なりますが、当院では部分矯正の費用、期間は半年を目安に考えます。
隙間の埋め方も、レジン充填、セラミックインレー・クラウンがありますので、価格も3000円〜10万円と耐久力・材質により幅があります。
ご参考にされてください。
また、それぞれの矯正歯科によって費用は異なりますが、当院では部分矯正の費用、期間は半年を目安に考えます。
隙間の埋め方も、レジン充填、セラミックインレー・クラウンがありますので、価格も3000円〜10万円と耐久力・材質により幅があります。
ご参考にされてください。
![](/img_kyousei/consult/ico-f.gif)
早速の回答ありがとうございます。
口元が引っ込みすぎています。
このやり方なら、大体費用や日数は、どれくらいでしょうか?
隙間を作り前後の歯を大きくするというのは、
セラミッククラウンをして大きくするという事でしょうか?
口元が引っ込みすぎています。
このやり方なら、大体費用や日数は、どれくらいでしょうか?
隙間を作り前後の歯を大きくするというのは、
セラミッククラウンをして大きくするという事でしょうか?
-
- ふかみ歯科・矯正科クリニック
- ( 奈良県 大和高田市 )
- 2012年12月04日22時16分
ゆうさんこんばんは、
抜歯矯正をされているのですね。
原因として、口元が引っ込みすぎていることが考えられます。
理想の位置に上下の前歯をもう一度出すことが可能であれば、改善されるかもしれません。この場合、抜歯したところに隙間が開くように調整して、前後の歯の大きさを少し大きくすることで、見た目はスキッ歯でなくなります。
参考にされてください。
抜歯矯正をされているのですね。
原因として、口元が引っ込みすぎていることが考えられます。
理想の位置に上下の前歯をもう一度出すことが可能であれば、改善されるかもしれません。この場合、抜歯したところに隙間が開くように調整して、前後の歯の大きさを少し大きくすることで、見た目はスキッ歯でなくなります。
参考にされてください。