chipさん(東京都)の相談
カテゴリ:効果
はじめまして。先日左下の奥歯をインプラントにしました。その上の歯が、これまでの治療のせいで落ちて来てしまっています。先生は、削る(神経を抜くいて)か、矯正と言われたのですが、矯正の先生に相談した所、1本のみの矯正は難しいと言われました。健康な歯を削って神経を抜くのに抵抗があります。
自分の目で見た所、両隣の歯より2~3㎜落ちている感じです。
他にいい方法がないか、ご見解よろしくお願いします。
-
- 二子玉川矯正歯科
- ( 東京都 世田谷区 )
- 2011年07月13日10時56分
下の奥歯が抜けたまま放置しておくと上の奥歯がのびて(この場合下方に)しまい咬み合わせに不具合が生じます。
その先生のおっしゃる通り、神経を抜いて削ってかぶせる(補綴)か矯正で圧下(上方に)しか方法はないように思われます。また、矯正で圧下するのも成人の場合、歯周病との関連で大きくは困難な場合もありますし、1本のみの矯正はまず不可能だと思われます。
ひとつ、これは諸条件がそろえばですが、親知らずがある場合に、のびてしまった歯を抜いて矯正で隙間を閉じて親知らずを生かすというケースもあります。
いずれにせよ、歯並びの状態、歯ぐきの状態によって異なりますので、診せていただかないとはっきりした回答はしかねるのですが、その歯だけ治したいなら補綴、咬み合わせや歯並びを含め全体の治療もお望みなら矯正をお考えになられたらいかがでしょうか。
その先生のおっしゃる通り、神経を抜いて削ってかぶせる(補綴)か矯正で圧下(上方に)しか方法はないように思われます。また、矯正で圧下するのも成人の場合、歯周病との関連で大きくは困難な場合もありますし、1本のみの矯正はまず不可能だと思われます。
ひとつ、これは諸条件がそろえばですが、親知らずがある場合に、のびてしまった歯を抜いて矯正で隙間を閉じて親知らずを生かすというケースもあります。
いずれにせよ、歯並びの状態、歯ぐきの状態によって異なりますので、診せていただかないとはっきりした回答はしかねるのですが、その歯だけ治したいなら補綴、咬み合わせや歯並びを含め全体の治療もお望みなら矯正をお考えになられたらいかがでしょうか。