ななしさん(神奈川県)の相談
カテゴリ:抜歯について
虫歯の治療のため通院している歯科医院にて、八重歯を抜いたほうがいいとアドバイスを受けました。
理由としては以下のとおりです。1つ目は、このまま残しておいても、両隣の歯を巻き込んで虫歯になり、結局抜くことになる可能性が高いから。
2つ目は、八重歯を抜くことによって(矯正をしなくても)歯並びが改善するから。なぜかというと、私の場合飛び出した八重歯(左右どちらも)の両隣の歯はほぼ隣接しており2㎜ほどしか隙間がないので、抜いても審美的にそれほど問題がない。
また、真ん中の前歯2本が斜めに生えていて、これらが上唇によって後ろに押されて正しい位置に戻ろうとする力が加わるので、今ある隙間もいずれ埋まるから、なのだそうです。
八重歯を抜くとかなり印象が変わると思うので躊躇しています。
自然に前歯が正しい位置に移動すると言われたことについても、どれくらいの時間がかかるのか不安です。また、今後矯正することになった場合、八重歯を抜いてしまっていても問題ないでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
-
- ひろ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市港北区 )
- 2011年02月18日15時41分
はじめまして。ひろ矯正歯科クリニックの竹下と申します。
早速ご相談の件ですが、「八重歯」は歯列より外側や上方に位置する場合に、「犬歯」のことをそう呼んでいますが、この犬歯は良い噛み合わせの場合、上下の歯を合わせたまま下顎を左右に動かす時にガイドする唯一の歯で、本来とても重要な歯です。
矯正専門の先生の場合、八重歯を抜くという事はまず、行なわないと思います。
その一本後方の第一小臼歯を抜歯して、犬歯(八重歯)をきれいに並べる治療をします。
八重歯を抜く前に、矯正専門医にご相談に行かれる事をお勧め致します。
自然に前歯が正しい位置に移動するというのも疑問です。
早速ご相談の件ですが、「八重歯」は歯列より外側や上方に位置する場合に、「犬歯」のことをそう呼んでいますが、この犬歯は良い噛み合わせの場合、上下の歯を合わせたまま下顎を左右に動かす時にガイドする唯一の歯で、本来とても重要な歯です。
矯正専門の先生の場合、八重歯を抜くという事はまず、行なわないと思います。
その一本後方の第一小臼歯を抜歯して、犬歯(八重歯)をきれいに並べる治療をします。
八重歯を抜く前に、矯正専門医にご相談に行かれる事をお勧め致します。
自然に前歯が正しい位置に移動するというのも疑問です。