キャンディさん(埼玉県)の相談
カテゴリ:抜歯について
現在、もうすぐ10歳になる娘がおります。反対咬合なのですが、現在、歯科医院にて診察していただき、上の歯の犬歯あたりが生まれつき生えていないので、その為に上の顎が小さくそのせいで反対咬合になっているといわれました。
下の永久歯を二本ぬいて顎の大きさをあわせる矯正治療が良いのではとのことですが、まだ乳歯が生えている状態なので、もう少し待ってからにしましょうとのことでしたが、今すぐに何か治療ないかとのこちらからの意見で、ムーシールドによる治療をはじめて半年くらいたちます。
ただの反対咬合とは違うので、先生によって意見が違うとは思うのですが、このままだと、抜歯はやはり避けられない状況なのでしょうか?
ご意見、今後のアドバイスをお願いいたします。
お忙しいことと存じますが、丁寧なご返信頂き、本当にありがとうございます。私が一番の心配していることは、下あごが出てしまい、いわゆるしゃくれ状態になることです。そうならないために抜歯が必要であればやはり仕方がないのかなと納得です。書き損じていましたが、先天欠損している歯は、一本だけなのです。二本よりやはりバランスが悪い気がします・・・。治療の方法もま十人十色なのですね。子供に一番いい方法、検討したいと思います。ありがとうございました。
- 医療法人社団ファミリアソサイエティ ファミリア歯科矯正
- ( 埼玉県 さいたま市大宮区 )
- 2011年01月27日00時45分
さいたま市大宮区のファミリア歯科矯正院長の大塚と申します。
「犬歯あたりが生まれつきはえていないので」
とのことですが、これは犬歯が先天欠損(生まれつき存在しないこと)だということでよろしいでしょうか?
上だけ2本生まれつき少ないのであれば、現在の担当医の先生が提案されている、下を2本抜歯して、上下の本数を一致させる治療方法はよく行われる方法です。
そのほかには、
・足りない歯の分は後ろの歯を手前にずらしてくる
・前歯が足りない場合には、将来補綴する(人工の歯で補う)
などの方法が考えられます。
ただし、
どの方法がよいのか、またそもそもどの方法が可能なのか、についてはケースバイケースで、
・上アゴ、下アゴの骨の大きさと位置関係
・上下の歯並びの大きさや形と位置関係
・上下の歯の本数
などが正確にわかる資料がないと、
申し訳ありませんが責任をもってお答えすることは難しいものです。
10歳は成長期であり、まだ上下とくに下アゴが今後も伸びていく可能性もあります。
歯を抜く・抜かないはもちろんですが、いつの時期にどんな治療をしていくかが大切ですので、担当医の先生とよくご相談の上、疑問点があるようでしたら他院でも相談されることをお勧めします。
PS 歯を抜くのを無理に避けようとして、かえって治療がうまくいかないケースもありますので、注意が必要なことを申し添えます。
「犬歯あたりが生まれつきはえていないので」
とのことですが、これは犬歯が先天欠損(生まれつき存在しないこと)だということでよろしいでしょうか?
上だけ2本生まれつき少ないのであれば、現在の担当医の先生が提案されている、下を2本抜歯して、上下の本数を一致させる治療方法はよく行われる方法です。
そのほかには、
・足りない歯の分は後ろの歯を手前にずらしてくる
・前歯が足りない場合には、将来補綴する(人工の歯で補う)
などの方法が考えられます。
ただし、
どの方法がよいのか、またそもそもどの方法が可能なのか、についてはケースバイケースで、
・上アゴ、下アゴの骨の大きさと位置関係
・上下の歯並びの大きさや形と位置関係
・上下の歯の本数
などが正確にわかる資料がないと、
申し訳ありませんが責任をもってお答えすることは難しいものです。
10歳は成長期であり、まだ上下とくに下アゴが今後も伸びていく可能性もあります。
歯を抜く・抜かないはもちろんですが、いつの時期にどんな治療をしていくかが大切ですので、担当医の先生とよくご相談の上、疑問点があるようでしたら他院でも相談されることをお勧めします。
PS 歯を抜くのを無理に避けようとして、かえって治療がうまくいかないケースもありますので、注意が必要なことを申し添えます。