みさとさん(兵庫県)の相談

カテゴリ:抜歯と非抜歯矯正

矯正を以前から考えていますが、なかなか決断できません。

まず小臼歯を抜歯するという事。
大臼歯が銀だらけで歯がしっかりあるわけでもなく、小臼歯を
抜いてしまってもいいのかと心配です。

色んな矯正歯科へ回りましたが、どこも抜歯矯正と言われたので
仕方ないかとは思いますが、小臼歯を抜歯して周りの歯が
弱らないかとか凄く心配です。

そのような事は心配しなくても大丈夫でしょうか。

またネットで色々調べたのですが、矯正後に舌が収まらなかったり
という問題もあると載っている記事をみると、また不安にも思います。

医院選びや治療を始めるうえで、何かアドバイスをお願いいたします。

 矯正で小臼歯の抜歯をした場合でも、周りの歯が弱くなるという心配はないと思います。
歯並びが悪い状態で咬んでいる方が、かみ合わせが強くあたっている部分の歯が悪くなりやすくなります。
矯正をして臼歯のかみ合わせが整うとどこかの歯が弱るということはなくなります。
 
 舌の問題は、舌が大きい方や話す時に舌を出すくせがある方はそれにそった治療もあります。その問題を、相談にいかれた時に聞いてみて、納得いく答えを言って下さる先生に治療していただいたらどうでしょうか?

相談を投稿する