くまねこさん(香川県)の相談
カテゴリ:小児矯正
はじめまして。私は三人の子供がいます。
このうち二人は矯正をするので定期検診で歯医者に通っています。
上が六年生で受け口です。
下は一年生で口蓋列の為、同じ時期に始まる可能性があります。
矯正に関しての不安も勿論ですが、治療時期が重なり、医療費も気になる所です。
下の子の場合(口蓋列)は、医療費等について、何か役場で申請できるものがあると聞きました。どのようなものか、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
道田先生へ 返事が遅くなりましたが、ありがとうございました!只今下の子に関して矯正を始める段階で歯医者でも市により違いますが色々と教えていただきました。上の子に関しても次回相談の形でほぼ同時に矯正では…。お金に関しても払えるかが心配でドキドキしています。このように思うご家庭は沢山あるかと思い出す。今後…いつか負担がかからないように出来ないかと願う毎日です…。ありがとうございました。
- みちだ矯正小児歯科
- ( 愛媛県 松山市 )
- 2008年12月18日17時15分
こんにちは、くまねこさん
矯正歯科治療は一般的には自費治療ですが、口蓋裂など障害をお持ちの場合は、矯正治療を健康保険治療で行えます。
一般的にはその費用の2,3割程度の一部負担金が必要ですが、市役所や役場で自立支援医療(育成医療-18才未満)給付事業というのがあります。
それは身体に障害のある児童が、障害の程度を軽くしたり取り除いたりするために、手術等の治療を行う場合に、その治療にかかった費用の一部を公費負担する制度です。(所得に応じて自己負担があります。)
所得や世帯構成によって申請に必要な書類が異なりますので、詳細は役場等にお問い合わせください。
また給付を受けられる場合、通われている歯科診療所が自立支援指定診療所である事や治療開始前である事が必要です。かかりつけの先生にご相談してみてください。
矯正歯科治療は一般的には自費治療ですが、口蓋裂など障害をお持ちの場合は、矯正治療を健康保険治療で行えます。
一般的にはその費用の2,3割程度の一部負担金が必要ですが、市役所や役場で自立支援医療(育成医療-18才未満)給付事業というのがあります。
それは身体に障害のある児童が、障害の程度を軽くしたり取り除いたりするために、手術等の治療を行う場合に、その治療にかかった費用の一部を公費負担する制度です。(所得に応じて自己負担があります。)
所得や世帯構成によって申請に必要な書類が異なりますので、詳細は役場等にお問い合わせください。
また給付を受けられる場合、通われている歯科診療所が自立支援指定診療所である事や治療開始前である事が必要です。かかりつけの先生にご相談してみてください。