シロさん(広島県)の相談
私は矯正装置を付けて4年以上経ちます。
上の前歯が出ていたのと、下の前歯二本が同じ方向で斜めに生えていたのと、右下の前から数えて二番目の歯が、通常生える位置よりも奥(舌側)に5ミリほどずれて生えていたので矯正を始めました。
上の歯は前から四番目、下の歯は前から五番目をそれぞれ抜きました。
治療前の先生の説明では、歯を抜いてその隙間の分だけ前歯を奥に下げれば綺麗になって口も閉じるとのことでした。
治療を始めて2〜3年経つ頃には、前に出ていた歯が引っ込んできて下の歯も綺麗に並んできて口も閉じやすくなりました。
先生も『そろそろ様子を見て矯正を外す準備をしよう』といったことを言っていました。
しかし、その後通院しているうちに、一度閉じていた歯に隙間が空きはじめました。
そのころから歯科衛生士の方や職場の同僚、久々に会った中学の同級生などに『痩せた?』と聞かれるようになり、「体重はそんなに変わってないのに…」と不思議に思っていました。
そんなに気にしていなかったのですが、矯正装置を付けて1〜2年後にとった写真をふと見ると、少しやつれた感じがしたし、最近少し喋りにくい(かつぜつが悪い)ような気がしてきました。
鏡で顔をじっくり見ると、頬がこけたような感じがして、左右の歯が内側に寄ってきて、くわえて前歯が少し前に出てきている気がしました。
いままで、私は気付いたことや気になったことなどを通院の度に先生に言ったのですが、真剣に聞いてくれているように思えませんでした。
例えば、自分では痩せたというより頬がこけた気がしたので、それについて聞くと、『痩せたって言われるなら良いじゃない。(嫌みな言い方ではない)』と言われたり、
かなりひどい歯ぎしりを左右にするので、歯が内側に寄ってきているのでは?と聞いてみると『う〜んそれはないと思うけどねぇ』といった答えが返ってきます。
それでもずっと通院し続けて5年目になりますが、やはり、今現在、前よりも明らかに歯が内側に寄って、その分前歯は前に出て、口が閉まりにくく、かつぜつは悪い気がします。
顔の輪郭も変わり、頬骨が出て頬はこけ、エラも張ってきた気がします。
通院を続けていても良くなると思えませんし、この先どうしたらいいか毎日本当に悩んでいます。
分かりにくい文章で申し訳ないのですが、何かアドバイスを頂けたらと思います。
本当に真剣に悩んでいるのでお願いします。
- 好田矯正歯科
- ( 大阪府 茨木市 )
- 2008年09月26日21時36分
好田矯正歯科の好田と申します。
長らくの治療、お疲れ様です。
あと少しのご様子ですが、満足がいかないことがおありのご様子で残念なことになりました。
矯正治療中に”ほほがこける(やせる)”という指摘をうけることがあります。ある意見では、矯正中は十分に歯を噛みしめることができないので、咀嚼筋の筋活動が低下して筋肉が細くなる。という意見を見いたことがあります。
この意見は、学会等で標準的な考え方にはまだなっていません。
そういう意見があるということです。もし、そういうことがあるとあるとすると、矯正装置を撤去してしっかりと噛みしめることができるようになると、筋肉は元にもどる可能性はありますね。
もう一つの考えとして、老化(失礼しました)というか加齢によって皮下の脂肪が減ってゆくことが考えられます。高校生ころは丸々したお顔が、だんだんと細面になってゆく人が多いと思います。これが皮下脂肪の減少によるものと考えられます。これは矯正が原因とは言えないと思います。
あなたは抜歯による治療が行われましたので、歯列全体が小さくなっています。前歯が内側に入るのと同様に、奥歯も少しは幅が狭くなっています。
>歯が内側に寄って・・・・
そのとおりです。そうなっているはずです。
しかし、歯ぎしりは困ります。できるだけそうならないようにしてもらわないといけないですね。なんらかの関係はありそうに思います。
>最近少し喋りにくい(かつぜつが悪い)ような気がしてきました
その説明はつけにくいですね。
歯列が小さくなっていますので、舌の使い方が難しくなる・・・。
確かにそういう意見はあるかもしれませんが、ある日突然に歯列が小さくなるのではなくて、
だんだんと時間をかけて歯が動きますので、舌の筋肉は順応すると思います。
この点は、もうしばらく順応する時間をお待ちになればどうでしょうか?
>顔の輪郭も変わり、頬骨が出て頬はこけ、エラも張ってきた気がします。
頬の軟組織がへれば輪郭の骨が目立ってきます。
ご指摘はよくわかる内容です。
しかし、その点は今の治療を続けても変わりはないと思います。
歯列がある程度よくなっていれば、早くはずして気分を変えたほうがいいんじゃないでしょうか?