みなみさん(東京都)の相談
カテゴリ:治療後、アフターケア
- 投稿者 みなみ さん [24才 女性 会社員] 2008/08/13/ 11:30
- カテゴリー 抜歯と非抜歯矯正 治療後、アフターケア 治療中
下の歯のみリテーナーになりました。
左右の犬歯の間を後ろから固定するリテーナーです。
主治医の先生からは、「犬歯を固定する事で間の歯の後戻りを防ぐ。」と説明がありました。
そこで、わからない点があるのですが、
1、後ろに金具がついてるので後ろにずれるのを防ぐのは分かる
のですが、前に出る事も防ぐ事は出来るのでしょうか。
2、リテーナーとしての性能は、優れていますか。
3、今後の歯の状態を見てリテーナーを変える事は可能ですか。
以上、3点について、ご回答よろしくお願いいたします。
-
- ファイン矯正歯科
- ( 埼玉県 朝霞市 )
- 2008年09月11日11時31分
”若干のずれ”とは歯とのフィット感が悪いということでしょうか。それとも歯が動いてきたということでしょうか。
前者であれば、担当医にお願いすれば合わせることはできます。
後者であれば、歯と歯が固定されていないので、多少動くことはありますが、通常は許容範囲内と思われます。
しかし、それ以上動いてしまっている場合には、担当医と早々に相談することをお薦めします。
リテーナーの種類を変えることはあまりありませんが、もし自分の好みがあるのであれば、
担当医の先生に聞いてみてもいいかもしれません。ただし、それぞれのリテーナーには適応症がありますので、
十分説明を受けてからの方がよろしいかと思います。
前者であれば、担当医にお願いすれば合わせることはできます。
後者であれば、歯と歯が固定されていないので、多少動くことはありますが、通常は許容範囲内と思われます。
しかし、それ以上動いてしまっている場合には、担当医と早々に相談することをお薦めします。
リテーナーの種類を変えることはあまりありませんが、もし自分の好みがあるのであれば、
担当医の先生に聞いてみてもいいかもしれません。ただし、それぞれのリテーナーには適応症がありますので、
十分説明を受けてからの方がよろしいかと思います。

先日は、返信ありがとうございました。
ご回答について3点、お伺いたいことがあります。
お手数ですが、ご回答いただけるとうれしいです。
リテーナーをつけてから、一ヶ月半になりましたが、若干のずれを感じます。
1、歯がなじむ為に若干のずれは、仕方ないのでしょうか?
2、一般的な取り外し式のリテーナーで食事以外、装着を徹底しても少しはずれるものですか?(一ヶ月半程度でも)
3、リテーナーの種類を変えることは、よくあることですか?(先生に言いにくいのです。)
よろしくお願いいたします。
ご回答について3点、お伺いたいことがあります。
お手数ですが、ご回答いただけるとうれしいです。
リテーナーをつけてから、一ヶ月半になりましたが、若干のずれを感じます。
1、歯がなじむ為に若干のずれは、仕方ないのでしょうか?
2、一般的な取り外し式のリテーナーで食事以外、装着を徹底しても少しはずれるものですか?(一ヶ月半程度でも)
3、リテーナーの種類を変えることは、よくあることですか?(先生に言いにくいのです。)
よろしくお願いいたします。
-
- ファイン矯正歯科
- ( 埼玉県 朝霞市 )
- 2008年08月20日15時52分
>1、後ろに金具がついてるので後ろにずれるのを防ぐのは
分かるのですが前に出る事も防ぐ事は出来るのでしょうか
その装置は犬歯間リテーナーと言われているもので、主に左右の犬歯間の幅径を保つことにより後戻りを防ぐ役割があります。
左右犬歯のみに接着している場合には、その間の前歯が前に出ることを防ぐ効果はありません。
その間の歯にも接着する場合もありますが、その場合には、前歯が前に出ることを防ぐことができます。
> 2、リテーナーとしての性能は優れていますか
矯正前にどのような歯並びだったか、仕上がりの歯並びは? むし歯の出来やすさ、しゃべりやすさなどからリテーナーの種類を選択していきます。
固定式のリテーナーとしては、一般的な装置です。
>3、今後の歯の状態を見てリテーナーを変える事は、可能ですか
勿論、可能です。
分かるのですが前に出る事も防ぐ事は出来るのでしょうか
その装置は犬歯間リテーナーと言われているもので、主に左右の犬歯間の幅径を保つことにより後戻りを防ぐ役割があります。
左右犬歯のみに接着している場合には、その間の前歯が前に出ることを防ぐ効果はありません。
その間の歯にも接着する場合もありますが、その場合には、前歯が前に出ることを防ぐことができます。
> 2、リテーナーとしての性能は優れていますか
矯正前にどのような歯並びだったか、仕上がりの歯並びは? むし歯の出来やすさ、しゃべりやすさなどからリテーナーの種類を選択していきます。
固定式のリテーナーとしては、一般的な装置です。
>3、今後の歯の状態を見てリテーナーを変える事は、可能ですか
勿論、可能です。