たかさんの相談

カテゴリ:セカンドオピニオン

歯肉退縮について

矯正治療をしており、1ヶ月前から保定期間に入りました。ブラケットを外してから1週間も経たず、下顎前歯の一本の歯根が透けて見えるようになりありました、すぐかかりつけ矯正歯科に相談に行き,口腔外科を紹介していただきました。検査の結果歯槽骨がなく、歯茎も0.5ミリ以下と言われました。予定してるオペは歯肉移植ですが、その場合歯槽骨は再生されるのでしょうか、担当医は忙しいようでなかなか細かな説明を受けれずにオペするのが怖く、セカンドオピニオンに行くつもりです。
この場合歯周組織再生療法がいいのでしょうか。

※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

拙い文章ですみません。ご回答よろしくお願いいたします。

たかさん様
滋賀県大津市で開業しております北川と申します。
レントゲン等の資料がないため、半分憶測でのお話になることご了承ください。
おそらく歯根の一部が歯槽骨からはみ出てしまったことが原因ではないかと思います。
この場合、歯槽骨の再生は極めて難しいため、歯肉移植にて歯根露出している部分をカモフラージュとして被覆するケースがあります。
ただし、軟組織でカバーするだけですので、長期的にみると再度歯根露出してしまう場合もあります。
日本人は歯槽骨と歯肉が薄い人が非常に多いため、矯正開始前にそういった副作用も起こることは説明を受けているかと思います。
歯周組織再生療法の多くは歯周病によって垂直性に骨が欠損している場合に適応となるため今回の症例ではおそらく厳しいかと思います。

しかし、状態を見たわけではないので、一度お近くの歯周病専門医などに行かれることをお勧めいたします。

相談を投稿する