うちわさんの相談

カテゴリ:その他

舌側傾斜の理由

抜歯矯正をされ、舌側傾斜で治療が終わっている方をSNSでいくつも見つけます。(石原さとみさんのような)
ああなってしまう理由はなぜなのでしょうか?
調べてもあまり出てこないので教えていただきたいです。

うちわ様
初めまして滋賀県大津市で開業しております北川と申します。
いわゆるラビッティングといわれる状態ですね。
確かに抜歯矯正で行うとそういう状態になる場合があります。
特に裏側矯正では起こりやすいと言われています。
ルートトルクという力を上手くかけることができれば修正もできますが、ある程度技術力が求められます。

ラビッティングで検索いただくと詳細に解説しているページも多くありますので具体的な理由が気になる場合は検索いただけるとわかりやすいかと思います。
さいたま市のSilver Lace矯正歯科と申します。

矯正歯科治療はケースバイケースですので、一概にどうこうという理由付けはできないと思いますが、抜歯矯正で前歯を引っ込める時に、前歯を後方に平行移動するのは難しいのですが、舌側傾斜は簡単に起こるということはあると思います。

また「石原さとみさんのような口元になりたい」というご要望は、大変多い印象があり、人気がある口元なので、SNSでいくつも見かけるということはあると思います。

ただし、実際に抜歯矯正をされて舌側傾斜で治療が終わっている患者様が多いかどうか、とは別問題だと思いますのでご注意くださればと思います。

矯正歯科に関する疑問は不安は、矯正専門医院が行っている矯正相談や矯正カウンセリングで詳しいことが聞けると思いますので、一度、受診されてみてはいかがでしょうか。ご検討下さい。

相談を投稿する