スヤさんの相談
カテゴリ:装置・治療法
上顎の第二小臼歯がスペースの無さからか内側に傾いて生えており(左>右)矯正を考えています。通院している医師からは矯正してしまうと、前歯が前方に突出してしまうと言われ、抜歯してブリッジと言われました。この方法が一番ベストでしょうか?またブリッジを選択すると前後の歯を削らないといけないといけないようなことが書いてありましたが、削らなくてもよい方法はあるのでしょうか?ご教授していただければ幸いです。
-
- 渡辺矯正歯科
- ( 大阪府 大阪市中央区 )
- 2025-02-05 17:26:00
スヤさん、初めまして。渡辺矯正歯科の渡辺です。
現在のかみ合わせによりますが、
矯正をして前にでてしまうという事であれば、現在の奥歯のかみ合わせは前後的なズレがあると思いますので、内に入っている第二小臼歯もしくは第一小臼歯を抜歯して矯正で隙間をつめてしまえば、前に突出はしませんしブリッジは不要となりますので、歯は削らなくて大丈夫だと思います。
歯を削らない方法が見つかればいいですね。
現在のかみ合わせによりますが、
矯正をして前にでてしまうという事であれば、現在の奥歯のかみ合わせは前後的なズレがあると思いますので、内に入っている第二小臼歯もしくは第一小臼歯を抜歯して矯正で隙間をつめてしまえば、前に突出はしませんしブリッジは不要となりますので、歯は削らなくて大丈夫だと思います。
歯を削らない方法が見つかればいいですね。