ぽむさんの相談
カテゴリ:抜歯について
左上6番をむし歯のため抜歯しました。ブリッジにする方向で話を進めているのですが、矯正をするならブリッジを入れる前に通院中の歯科と矯正歯科に相談した方が良いでしょうか?
また、矯正をする場合、左上6番の抜歯は悪影響を及ぼしますか?
-
- 医療法人 永友会 堀内歯科
- ( 長崎県 諫早市 )
- 2024-11-18 18:37:00
こんばんわ、長崎の堀内と申します。
お問い合わせの件ですが、左上6が抜歯になったんですね。抜歯した部位の骨の幅が減少しますので歯の移動が起こりにくくなります。できれば、ソケットプリザベーションなどの処置(骨を抜歯窩に入れて骨が痩せないようにする処置)をしておいたほうがいいと思います。また、左上6を抜歯したのでしたら左右の力系が全然違いますのでかみ合わせがおかしくなります。できれば、左上の7を6番目の歯の代用に左上8を左上7の代用にできるようにアンカーやi-stationなどの装置を用いて動かしておくと左右のずれを最小限度にしておくことができます。
ここは、矯正医の先生にしっかり診断してもらう必要があるでしょうね。
ということでそのままにしておくと悪影響はあります。
担当の歯科の先生、矯正の先生としっかりご相談されてくださいね。
お問い合わせの件ですが、左上6が抜歯になったんですね。抜歯した部位の骨の幅が減少しますので歯の移動が起こりにくくなります。できれば、ソケットプリザベーションなどの処置(骨を抜歯窩に入れて骨が痩せないようにする処置)をしておいたほうがいいと思います。また、左上6を抜歯したのでしたら左右の力系が全然違いますのでかみ合わせがおかしくなります。できれば、左上の7を6番目の歯の代用に左上8を左上7の代用にできるようにアンカーやi-stationなどの装置を用いて動かしておくと左右のずれを最小限度にしておくことができます。
ここは、矯正医の先生にしっかり診断してもらう必要があるでしょうね。
ということでそのままにしておくと悪影響はあります。
担当の歯科の先生、矯正の先生としっかりご相談されてくださいね。