ぶりかまさんの相談

カテゴリ:治療後・アフターケア

リテーナーについて

ワイヤー矯正が終了し、2年間リテーナーを使用しています。
これまでトラブルはなかったのですが、今回初めて気になることがありました。

①リテーナーの耐熱温度は?
いつも透明のリテーナーをしたままぬるま湯を飲んでいるのですが、今回温度が高かったようでした。
もしかしたら50℃くらいあったかもしれないのですが、リテーナーが変形してしまう温度でしょうか?

②リテーナーを外すと違和感がある
装着しにくい・装着中に痛みがあるというわけではないのですが、リテーナーを外すと部分的に違和感があります。
これはリテーナーが変形してしまっているのでしょうか…?
またあと一ヶ月くらい矯正歯科には行けない状態なのですが、違和感がある状態でリテーナーを使い続けると歯に悪影響(歯根吸収など)は出てしまうでしょうか?

ぶりかまさんご質問ありがとうございます。
私は鹿児島で開業しておりますえなつ歯科・矯正クリニック院長の江夏です。
どのようなリテーナーをされているのか、実際見てみないとわかりませんが、一般的にはリテーナーの素材はおそらく50~70度くらいの温度から変性が始まると考えられます。
リテーナーを外すと違和感があるというのはおそらくリテーナーが熱変性していることが考えられます。
「違和感がある状態でリテーナーを使い続けると歯に悪影響(歯根吸収など)は出てしまうでしょうか?」
→これは考えられなくもないですね。むしろ変形したリテーナーの形に歯が動いてしまうことも考えれれるので、リテーナーの早めの作り直しをすることをお勧めいたします。
ご参考になれば幸いです。
ぶりかまさん、こんにちは

①:耐熱温度についてですが、一般的なマウスピース型リテーナーの耐熱温度は60℃ほどと言われておりますので、ぬるま湯程度であれば、変形の可能性は低いのではないかと考えます。

②:装着時や装着中に痛みや違和感などなく、目で見て明らかな浮き上がりがなければ、基本的には変形していないと考えてよいかと思います。ただ、2年間同じリテーナーを毎日使用されていたということであれば、リテーナーの劣化は多少あるかもしれません。リテーナーを外したときの部分的な違和感というものが、どの程度の大きさなのか、どのくらいの頻度・期間で起こっているのかが分かりませんので、確実なことは申し上げられませんが、もしご不安であれば一度担当医にリテーナーの状態をチェックしてもらうことをおすすめします。




相談を投稿する