Hさんの相談
カテゴリ:時間と期間
本日矯正器具が外れ、今後リテーナー装着の段階となりましたが、矯正器具を外してからリテーナー装置の作成と祝日を挟む関係で、矯正器具を外してからリテーナー装着までおよそ2日間の間が空いてしまうことになりました。
後戻りの問題はないのでしょうか?
-
- くにい歯科・矯正歯科
- ( 栃木県 宇都宮市 )
- 2024-07-17 11:39:00
初めまして。栃木県宇都宮市のくにい歯科矯正歯科と申します。
矯正治療後はまだ歯の周りの骨(歯槽骨)が柔らかいので、
歯が後戻りをはじめてしまうこともあります。
ですが、、矯正器具を外してからリテーナー装着までおよそ2日間であり、現在リテーナーを装着しても違和感が大きくなければ問題ないかと思います。
ちなみに、基本的にはリテーナーは2年間程度は使って頂きます。 歯が動きやすい時期である保定治療期間の開始直後には、1日20時間以上のリテーナー装着が推奨されており、その後は経過観察をしながら少しずつ装着時間を減らしていく形になります。
2年以降は寝るときだけでも使ってもらえば、より良い状況を維持することが可能です。
Hさんが、安心して納得いく治療ができること願っています。
矯正治療後はまだ歯の周りの骨(歯槽骨)が柔らかいので、
歯が後戻りをはじめてしまうこともあります。
ですが、、矯正器具を外してからリテーナー装着までおよそ2日間であり、現在リテーナーを装着しても違和感が大きくなければ問題ないかと思います。
ちなみに、基本的にはリテーナーは2年間程度は使って頂きます。 歯が動きやすい時期である保定治療期間の開始直後には、1日20時間以上のリテーナー装着が推奨されており、その後は経過観察をしながら少しずつ装着時間を減らしていく形になります。
2年以降は寝るときだけでも使ってもらえば、より良い状況を維持することが可能です。
Hさんが、安心して納得いく治療ができること願っています。