ゆいゆいさんの相談

カテゴリ:装置・治療法

アンカースクリューについて

矯正中です。頬側左のアンカースクリューが安定せず、右と上顎の歯茎側のスクリューは全く問題ありませんが、左は3回目になりますがぐらついています。
以前、先生にはアンカーが役目を果たせないから抜歯もすすめられました。(アンカーさえ何とかなれば非抜歯でいけると説明うけています)が、拒否しました。
調べるとアンカープレートやアイステーションなど出っ歯の治療はあるようですが、片方だけアンカースクリューが安定しない原因や、もう非抜歯は諦めるべきなのでしょうか?アンカープレートなら抜けにくくなるのでしょうか?

さいたま市のSilver Lace矯正歯科と申します。

アンカースクリューを打った場所につきまして、「頬側左」「上顎の歯茎側」という表現では、どこのことを指しているのか具体的な場所がよくわかりませんので、何とも言えないと思います。

非抜歯矯正のためのアンカースクリューのようですので、恐らくその役割としては、臼歯を遠心移動させるための固定源ということになると思います。

アンカースクリューは、一般的には歯根と歯根の間の骨に打ちますが、非抜歯矯正の臼歯部遠心移動でそういうことをすると、アンカースクリューが安定して使えたとしても、歯がある程度動いてきた時にアンカースクリュー自体がそれ以上の歯の移動をジャマしてしまうことが多いです。

ジャマするようになったら改めて別の場所に打ち直すという方法もありますが、身体的、費用的な患者様の負担も大きくなりますので、そうならないような場所を検討するわけですが、そう上手くはいかず、打つ場所に苦労することが多いと思います。

アンカープレートは、アンカースクリューよりも歯茎の深いところの骨に固定しますので歯根の影響を受けにくいというメリットはありますが、歯茎のフラップ手術を併用する必要がある等、アンカースクリューより装着の術式が複雑になるというデメリットもあります。

アイステーションは、口蓋インプラントというアンカースクリューを利用した装置の1種で、口蓋というそもそも歯根とは関係ないところにアンカースクリューを打ちますので、非抜歯矯正の臼歯部遠心移動との相性は良いと思いますが、アンカースクリュー単体に比べると装置は大掛かりなものになります。

相談者さんの場合に、安定しない左側については、何らかの理由でアンカースクリューをかなり無理して打たないといけない状況なのかもしれませんが、実際にお口の中を拝見したわけでもありませんので、何とも言えないと思います。今後のことは矯正担当ドクターとよく相談しながら決めていかれると良いと思います。ご検討下さい。

相談を投稿する