ななさんの相談
カテゴリ:装置・治療法
10年つけてた固定式リテーナー(前歯)を歯の健康上の理由で他院で外しました。矯正した歯科は遠方のため行ってないです。クリアリテーナーを作成し、夜間できる限りつけてます。リテーナーをつけていれば歯の痛みはないのですが、外すと軽い痛みズキズキ感があります。これは歯が動いているのでしょうか?取った当日からそのような痛みがあり、外さないほうが良かったのか後悔してます、、10年も固定してこんなことがあるのか疑問です。固定式リテーナーを取った違和感が強いだけでそのうち消失するものでしょうか?
- さわだ矯正歯科西院クリニック
- ( 京都府 京都市右京区 )
- 2024-03-04 14:17:00
ななさん はじめまして
さわだ矯正歯科西院クリニックと申します。
直接お口の中を拝見しておりませんので、上下どちらの歯が痛いかわかりませんが、可能性としては上の歯が下の歯と強くあたる事により咬合性外傷という問題が起こる事が多いです。今までは上の前歯全てで下の歯からの力を受け止めていたため痛みはなかったかと思いますが、固定式リテーナーを外したことにより1本の歯で力を受け止めなくてはならず、痛みが出たと考えられます。症状としまして痛みや歯の動揺、歯茎が下がるといったものがあります。
もし可能でしたら、歯科医院にて上の歯の裏側を少し削るような咬合調整をされてみてもいいかもしれません。
ご検討のほどよろよろくしお願いします。
さわだ矯正歯科西院クリニックと申します。
直接お口の中を拝見しておりませんので、上下どちらの歯が痛いかわかりませんが、可能性としては上の歯が下の歯と強くあたる事により咬合性外傷という問題が起こる事が多いです。今までは上の前歯全てで下の歯からの力を受け止めていたため痛みはなかったかと思いますが、固定式リテーナーを外したことにより1本の歯で力を受け止めなくてはならず、痛みが出たと考えられます。症状としまして痛みや歯の動揺、歯茎が下がるといったものがあります。
もし可能でしたら、歯科医院にて上の歯の裏側を少し削るような咬合調整をされてみてもいいかもしれません。
ご検討のほどよろよろくしお願いします。