Kさん(広島県)の相談

カテゴリ:

  • 投稿者 K さん [28才 女性 ] 2007/09/19/ 15:32
  • カテゴリー 治療中

矯正を始めて二年を過ぎました。当初の話だと、二年半かかるといわれていたのですが、すこし、伸びそうだと言われました。今現在、見た目の歯と歯のあきはほとんど埋まり、次回から、かみ合わせの調整や細かい微調整をすると言われていました。かみ合わせの調整は、通常どのくらいかかるのでしょうか?私を担当していただいている衛生士さんは、いつも院長に怒られていて、治療をうけていても、なんだか、こちらまで、大丈夫かな?と思っていて、治療が伸びると聞いて、なんだか、不安になっています。

治療期間のご質問ほどお答え難いものはないと思います。何故なら歯の動き具合は、極めて固体差が大きいからです。さらに、噛み合わせの調整と言っても、個々の症例によって、千差万別だからです。
私の過去の治験例で申しましても、3ヶ月から9ヶ月とかなりばらつきがあります。
いずれにしましても、この噛み合わせの調整ほど重要なステップはありません。むしろ、十分に時間をかけてもらうことを御薦めします。後戻りとも関係します。
治療期間のご質問ほどお答え難いものはないと思います。何故なら歯の動き具合は、極めて固体差が大きいからです。さらに、噛み合わせの調整と言っても、個々の症例によって、千差万別だからです。
私の過去の治験例で申しましても、3ヶ月から9ヶ月とかなりばらつきがあります。
いずれにしましても、この噛み合わせの調整ほど重要なステップはありません。むしろ、十分に時間をかけてもらうことを御薦めします。後戻りとも関係します。

相談を投稿する