なみさんの相談
カテゴリ:装置・治療法
インビザライン一年半程して
その後細かい調整でワイヤー矯正中です。
ワイヤー矯正移行時にストリッピング?は
数カ所していますが、歯の隙間が閉じていく様子がなく
上の前歯の隙間が大きく開いてきている感じがします。
広いところだと1ミリぐらいは空いています。
インビザライン終了時は綺麗に並んでいました。
矯正の過程でここまで隙間が開くことはあるんでしょうか?
短期間でブラケットを何度も付け直しているので歯が弱ってないかも心配です
-
- さわだ矯正歯科西院クリニック
- ( 京都府 京都市右京区 )
- 2023-09-26 12:58:00
なみさん
はじめまして、さわだ矯正歯科西院クリニックと申します。
インビザラインからワイヤー矯正に移行した理由は何だったのでしょうか。直接お口の中を拝見しておりませんので、推測の域を出ませんが、ストリッピングもしているとの事で隙間は開く事はあります。インビザラインとワイヤー矯正との歯列の横幅が違ったり、前歯の角度が変わったり原因は色々あるかと思われます。治療途中でも前歯の隙間が気になるようでしたら一度担当されている先生にその旨をお伝えいただき、閉じてもらう事もできるかと思います。
またブラケットの付け直しの頻度ですが、毎回のように高頻度で交換しているのでしたら歯の表面に亀裂のようなものが起こる可能性もありますが、そこまで大きくはが弱る事はないかと思われます。
はじめまして、さわだ矯正歯科西院クリニックと申します。
インビザラインからワイヤー矯正に移行した理由は何だったのでしょうか。直接お口の中を拝見しておりませんので、推測の域を出ませんが、ストリッピングもしているとの事で隙間は開く事はあります。インビザラインとワイヤー矯正との歯列の横幅が違ったり、前歯の角度が変わったり原因は色々あるかと思われます。治療途中でも前歯の隙間が気になるようでしたら一度担当されている先生にその旨をお伝えいただき、閉じてもらう事もできるかと思います。
またブラケットの付け直しの頻度ですが、毎回のように高頻度で交換しているのでしたら歯の表面に亀裂のようなものが起こる可能性もありますが、そこまで大きくはが弱る事はないかと思われます。
-
- なみ(25歳 女性 )
- 2023年09月26日13時45分
インビザラインは右上の上下1番奥が交叉咬合してるとのことで、それを治すのにワイヤーよりも動かしやすいとの事で
していました。
隙間については次回伝えてみます。
ブラケットはほぼ毎回つけ直しをしてるんですが
そこまで大きく影響ないと聞いて安心しました
ありがとうございます。
していました。
隙間については次回伝えてみます。
ブラケットはほぼ毎回つけ直しをしてるんですが
そこまで大きく影響ないと聞いて安心しました
ありがとうございます。
-
- さわだ矯正歯科西院クリニック
- ( 京都府 京都市右京区 )
- 2023年09月26日15時01分
ご返信ありがとうございました。
1番奥の歯の交叉咬合とのことで、確かにインビザラインよりもノウハウがあり動かしやすかったのかもしれませんね。
隙間に困っている事につきまして、ご相談してみてくださいよろしくお願いします。