みかんさんの相談
カテゴリ:かみ合わせ
親知らずの抜歯と親知らずが5本生えていることについて
出っ歯の症状があって、中学生の頃に、抜歯矯正で上下左右4本の抜歯をしました。なので歯は元々24本ありました。そして最近親知らずが生え揃ってきて28本あるはずなのですが、また右下の奥に歯が生えかけていることに気づきビックリしました。他の4本は綺麗に生え揃ろっていて噛み合わせにも問題ないと思うのですが、その一本は斜めに生えてきています。親知らずは5本生えるものなのでしょうか?また、この場合親知らずは何本抜歯したほうがいいのですかね?回答よろしくお願い致します。
- にい歯科・矯正歯科
- ( 兵庫県 神戸市東灘区 )
- 2023-08-10 06:06:00
矯正歯科治療 お疲れ様でした。
抜歯矯正で経過観察中で親知らずが4本はえてきたがさらに1本余分に歯がはえてきたということですね。たまにそういうことが(第4大臼歯がはえてくるということが)ありますね。その場合、小さめの歯のことも多くありほかの親知らずはきちんとはえているとのことですので実際拝見したわけではありませんので歯科医にご相談の上 その余分にはえてきた大臼歯のみ抜歯をされることをおススメします。比較的にあまりてこずらないことが多いです。参考になれば幸いです。
抜歯矯正で経過観察中で親知らずが4本はえてきたがさらに1本余分に歯がはえてきたということですね。たまにそういうことが(第4大臼歯がはえてくるということが)ありますね。その場合、小さめの歯のことも多くありほかの親知らずはきちんとはえているとのことですので実際拝見したわけではありませんので歯科医にご相談の上 その余分にはえてきた大臼歯のみ抜歯をされることをおススメします。比較的にあまりてこずらないことが多いです。参考になれば幸いです。