Jさんの相談
カテゴリ:その他
はじめまして。
どうぞよろしくお願い致します。
10歳の息子の歯列矯正について相談です。
上顎前突と下顎後退のため、バイオネーターでの矯正を始めました。開始して4、5ヶ月経ったかと思います。
最近インターネットの記事を読んで心配になった点がありましたので伺いたいです。
息子には食物アレルギーと喘息があります。
アレルギー等があると矯正による歯根吸収が起こりやすいと書いてあるのを見つけ、ショックを受けました。
怖くなってしまい、歯並びなんていいからもう矯正をやめさせたい…という気持ちになってしまっています…。下記3点について伺えますと幸いです。
①アレルギーがある場合、重篤な歯根吸収が起こる確率は高いのでしょうか?
②バイオネーターをつけるのをやめれば歯根吸収が起こっていた場合、進行は止まるでしょうか?
③バイオネーターでの矯正治療を途中でやめると何か悪影響はありますでしょうか?
恐れ入りますが、よろしくお願い致します。
![]() |