しーさんの相談

カテゴリ:抜歯について

歯列矯正、抜歯の本数・部位について

上顎前突(7mmくらい)と右の下3番目が完全に飛び出ている歯並びをしています。
歯科医院に2件行き、1件目は
①上の左右の4番と右下3番の計3本の抜歯
を提案されました。
2件目では、
②上の左右4番と下の左右4番の計4本の抜歯
もしくは、
③上の左右4番と左下4番と右下3番の計4本の抜歯
と言われました。

②の場合、飛び出している右下3番目の歯を残すので大移動となるため、治療が半年1年くらい長引くと言われました。飛び出している犬歯を抜いてしまえば手っ取り早いって感じです。
私は早く治療を終わらせたく、また下の歯なので犬歯を抜いても目立たないだろうと思い、①か③がいいと思っているのですが、ご意見をいただきたいです。

また、上顎前突なので上2本を抜くのは分かるのですが、下顎は普通もしくは小さい方だと思っていたのですが、②や③のように下を2本も抜いてしまうと顎が小さくなったりすきっ歯になったりしないか不安です。(右下3番が完全に飛び出しているので、下を2本抜いても実質は歯1本分の隙間しかできない感じですが)


下の犬歯を抜くかどうか、下の抜歯は1本か2本か、この2点についてご意見をお聞かせくださいm(_ _)m

ただいまボランティアドクターに回答を依頼中です。 by 矯正歯科ネット運営部

相談を投稿する