関西相談者さんの相談
カテゴリ:装置・治療法
顔の中央と歯の中央のズレ
成人の歯列矯正したいのですが、今まで日本矯正歯科学会の認定医以上の先生の所へ何件も相談に行っても困難と言われ矯正開始出来ていません。
【現状】
歯の中央と顔の中央がだいぶんずれている
上:歯の中央が顔中央から4mmぐらい左ズレ
下:歯の中央が顔中央から3mmぐらい右ズレ
上左3番と下右5番の歯は過去に抜歯してしまっている
右 左
上:7654321124567
下:7643211234567
下顎の骨が短く下の歯は外側に倒れています。
噛み合わせがモコっと前に出ている口ゴボの感じがあります。
【改善したい事】
・歯の中央を顔の中央へ持ってくる
・口の突出感をなくす
今まで聞いた話は、
歯根と前方の骨との距離が非常に近い、前歯をさげると骨の厚みから歯根が出るか、歯根が骨に当たって歯根吸収を起こしてしまうリスクが高い、
歯の遠心移動をすると下顎が後退しさらにハイアングルになる、
と言った内容等でした。
このようなケースの場合、改善する為にはどのような歯列矯正の方法があるか、知恵を貸して頂きたいです。
宜しくお願いします。
- Silver Lace矯正歯科
- ( 埼玉県 さいたま市浦和区 )
- 2023-03-06 21:23:00
さいたま市のSilver Lace矯正歯科と申します。
何件も矯正相談を受診してみて、ことごとく困難と言われてしまうということは、相談者さんのご希望をかなえるには、一般的な歯列矯正では無理である、ということなんだと思います。
実際にお口の様子を拝見したわけではありませんので何とも言えませんが、顎骨の手術と矯正を組み合わせて行う「外科矯正」でなら対応できるかもしれません。ご検討下さい。
何件も矯正相談を受診してみて、ことごとく困難と言われてしまうということは、相談者さんのご希望をかなえるには、一般的な歯列矯正では無理である、ということなんだと思います。
実際にお口の様子を拝見したわけではありませんので何とも言えませんが、顎骨の手術と矯正を組み合わせて行う「外科矯正」でなら対応できるかもしれません。ご検討下さい。
- 関西相談者(47歳 女性 )
- 2023年03月07日22時00分
回答ありがとうございました。
その後、遠心移動で下顎後退、を調べてみたのですが分かりませんでした。
上の歯の遠心移動も下の歯の遠心移動も、下顎骨の後方回転に関係するのはなぜなのか、可能でしたら教えて貰えませんか?
その後、遠心移動で下顎後退、を調べてみたのですが分かりませんでした。
上の歯の遠心移動も下の歯の遠心移動も、下顎骨の後方回転に関係するのはなぜなのか、可能でしたら教えて貰えませんか?
- Silver Lace矯正歯科
- ( 埼玉県 さいたま市浦和区 )
- 2023年03月07日23時15分
上下の歯が咬み合う寸前の下顎の動きというのは、顎関節を中心とした円運動に近いものになるため、咬み合わせたときの下顎骨の位置と言うのは、前歯よりも奥歯の影響を受けやすくなります。
また、歯の遠心移動という動きは、歯槽骨から歯が飛び出す方向の動きである挺出という動きを副作用として起こしやすいということがあります。
そのため、歯の遠心移動という動きで、奥歯をそれまでより顎関節に近づけた形になったとき、少しでも副作用の挺出の動きがあると、すぐに下顎骨の後方回転につながってしまう、ということになります。
この辺りのことは、文字だとイメージするのが難しいと思いますので、絵で解説してもらうと良いと思います。ご検討下さい。
- さわだ矯正歯科西院クリニック
- ( 京都府 京都市右京区 )
- 2023-03-07 12:36:00
関西相談者さんはじめまして
さわだ矯正歯科西院クリニックと申します。
実際にお口の中やレントゲンといった資料を確認できませんので詳しい事はお話しできませんが、改善方法としましては、矯正歯科と口腔外科等の複数の診療科が連携し、顎の骨を切り、歯の真ん中と顔の真ん中を合わせる治療や、上下左右の歯の数を合わせるように歯を抜き、歯を動かすスペースを作り真ん中を合わせる等の治療が一般的かと思われます。また、最近では矯正用のインプラントを用いて歯を動かし、顔と歯並びの正中不一致を治療する方法も考えられます。おっしゃられるように、歯の周囲の骨が薄く歯の移動が大きな場合は歯根吸収のリスクが大きくなりますので、顎を切っての治療が適用になる事もよくある事です。
どの治療が適用となるにせよ、顎の骨と歯の並びの中心が大きくズレていて上下左右の歯の数が違う場合、治療の難易度はかなり高いかと思います。また、前後的な問題もあるようですのでしっかりとした治療計画が必要かと考えます。認定医以上の先生とご相談されているとの事ですので、必要に応じて大学病院への紹介も視野にご相談されてみてはいかがでしょうか。
さわだ矯正歯科西院クリニックと申します。
実際にお口の中やレントゲンといった資料を確認できませんので詳しい事はお話しできませんが、改善方法としましては、矯正歯科と口腔外科等の複数の診療科が連携し、顎の骨を切り、歯の真ん中と顔の真ん中を合わせる治療や、上下左右の歯の数を合わせるように歯を抜き、歯を動かすスペースを作り真ん中を合わせる等の治療が一般的かと思われます。また、最近では矯正用のインプラントを用いて歯を動かし、顔と歯並びの正中不一致を治療する方法も考えられます。おっしゃられるように、歯の周囲の骨が薄く歯の移動が大きな場合は歯根吸収のリスクが大きくなりますので、顎を切っての治療が適用になる事もよくある事です。
どの治療が適用となるにせよ、顎の骨と歯の並びの中心が大きくズレていて上下左右の歯の数が違う場合、治療の難易度はかなり高いかと思います。また、前後的な問題もあるようですのでしっかりとした治療計画が必要かと考えます。認定医以上の先生とご相談されているとの事ですので、必要に応じて大学病院への紹介も視野にご相談されてみてはいかがでしょうか。